あいかの略歴

あいか
書きたいから書いたけど、需要あるのかな…?笑

最初はプロフィールページに略歴を書いていたのですが、こんな長いの誰も読まなくない?
と思ったのでページを分けることにしました。

シェリ
ながーいから興味のある方だけ読んでねー

子供の頃

生まれる前が一番死にそうだったと言われながら無事生まれる。
だいたい問題なく育ったので、生まれる前〜子供時代で運を使い切った気がする。

入院をよくしていましたが、同室のお姉さんやおばあさんにバナナや味のりをもらったりして楽しくしていました。
高熱でも元気に走り回っていたそうです。

幼稚園くらいには、ほぼ健康的になっていたので、
友達と穴掘り・木登り・日向ぼっこするのが好きな野生的な子供でした。

野生的な遊びが好きな割に、転んだだけで骨折し数ヶ月入院したりと当時からトロかった模様。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]大人になった今でも数年に一度はハデに転んでいます[/kjk_balloon]

今はあまり弾いていないピアノ

幼馴染たちが揃ってピアノを習っていたので
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]私も一緒のことがしたい!!ピアノやりたい!![/kjk_balloon]
とわがままを言い、週1の個人ピアノ教室に通っていました。

近所でピアノをやっている子がほんとに多かったので、発表会〜会終わりの食事会が楽しかったです。

親の目の届く範囲から出ない消極的な子供でした。(迷子を恐れる子供のワイ)
また向かいにある友達の家に行くのに迷子になるなど、方向音痴の才能を開花させていました。

小学生時代

幼稚園から小学校にあがったときに、急に周りが男の子は男の子と!女の子は女の子と遊ぶ!という空気を出してきたのに驚きながらも順応。
虫がダメになったのもこの頃から。

一番記憶に残ってるのが、初めてハマった漫画カードキャプターさくら。
好きすぎて、一番仲よかった友達と下校しながらセリフ本を作って読み合いながら帰り、どちらかの家で次の台本を作るというハマりっぷりでした。

あいか
今思うと変わった子供すぎる…。変態か

友達の家で初めてテレビゲームを知って、ものすごい駄々こねて両親に買ってもらいました。
よく兄に「俺が諦めたものをお前はどんどん買ってもらうなぁ」と言われていました。(兄は聞き分けが良い)

子供の頃なぜか本体についてきたアクトレイザーが全然クリアできず、今でもモヤモヤしています。
そもそもあれは何をするゲームだったんだろう。


親のノートパソコンを使って、wordでオリジナルの小説を書き始めたのがこの頃。
ちゃんとバレないよう外部媒体に保存し、使用履歴を削除しているという徹底ぶり。

小学生の頃には、ブラインドタッチを習得!

あいか
いや私早くね???

中学生時代

中学生の頃からゲームにハマりだして、朝の1分間スピーチで言うことがなさすぎて

あいか
今ハマってるのはスマブラです!

って自ら晒すスタイル。やめとけ!!!変に目立つから!!!と過去の自分を殴りたい。
ゲーム好きってことを晒したせいか、なんなのか、中学生3年生になって男の子からいじめられて辛かったです。

ただ友達は同じような趣味の子に多く恵まれて、一緒にHPツクールでホームページ作ったり
リレー形式の小説を書いたり、好きな小説の貸し借りしたり、とっても楽しかったです。

ネットで知り合ったニュージーランドに住んでる日本人の男の子とメッセンジャーでチャットしたり
インターネットでどこかにいる誰かと通じるのはこの頃からの楽しみでした。

あいか
PCが壊れてメッセンジャーにログインできなくなり、連絡手段は途絶えましたけど…

高校生時代

割と遠いのにチャリ通していました(イメージ)

暗黒の中学3年から解放され、一番楽しい学校生活を送りました!

高校時代は、部活や議長会などで長期休みをほぼ潰して学校へいっていましたが…
授業中は漫画読んだり、メールしたりとサボっていました。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]不真面目さを他で補おうとしていた感じですかね…[/kjk_balloon]

長年続けていたピアノは先生の引越しでやめることに。
ピアノの変わりにイラストが好きな友達が増えてサークル?に入ったりしました。
(なお人間関係と規約がめんどくさくなり一瞬で抜けた)

なぜか友達とポケモンにハマり、DSを学校に持っていき放課後机くっつけて遊びまくりました。

漫画の貸すリストを作って毎日(!)貸してくれる友達ができたりと、趣味があう友達が数多くできて幸せでした。

あいか
勉強嫌いだし就職するかぁ・・・

と安易な気持ちで就職を希望。
テストで良い点を取ること・資格を取ることを頑張ってました。

あいか
ちなみに漫画は授業中に読んで放課後までに返すスタイルでした。
毎日3・4冊の漫画を持ってきて貸してくれた友達本当にありがとう……

大人になってから

実は、私はバイトをしたことがありません。
テストの点取りを頑張っていたこともあり、運よく(?)誰もが知る超有名企業に就職しました。

可愛くクリーンなCMとは、かけ離れた雰囲気。
会社の人もお客さんも、荒い言葉遣いの方が多くて入る会社間違えたかと思いました。

最初はほんと怖かったです。笑

あいか
あと驚いたのは、自分の仕事を片付けても仕事してるふりしないとどんどん仕事が増えていくこと。

暇な時に携帯さわれないの!?
残業中におかし食べちゃダメなの!?
仕事の締め切りがあるから、朝早く嫌々出社して仕事してたのにお金もらえないの!?

驚きの連続。

私は授業に漫画を読んだり、別の高校の子と鬼メールしてたサボリ魔です。
ノルマさえ果たせば、自由で良いのでは・・・?と思ってしまいました。

とにかく世間って厳しい!!!

あいか
仕事がひと段落して手が空いても、何かしていないといけないなんて厳しい・・・

 

頼れる先輩は私が入社してすぐに辞めてしまったので、自分の教えてもらった時につけたノートと、先輩が過去に処理した資料をにらめっこして仕事してました。

今思えば他に詳しい人絶対いたよね!?って思いますが、当時は他の社員さんに聞けるような雰囲気じゃなかったです。
仕事を知ってる人が、同じ課にいない。ってこともハードルを上げてました。

[say name=”先輩役” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2c.jpeg”]なんであんたに課の違う私が教えなきゃいけないの〜?[/kjk_balloon]

みたいな言葉を言われたこともあって、高卒チキンな私は誰にも聞かずになんとなく仕事をこなしていました…。

そして休職へ・・・

仕事内容というか、一緒に働いている人や外注さんがルーズすぎて私の仕事納期がめちゃくちゃタイト。

お前らが!!早く出さないから!!私の残業が増えるんじゃ!!
ストレスマッハになって改善提案も叫びまくりましたが変わらなかったので、部署移動をお願いしました。

あいか
もう耐えられない。辞めたいです。
もしくは私をどこかに異動させてください。

辞めたいけど異動させてくれたら頑張れるかもー。
とナメくさった交渉して、見事異動させてもらえました。

シェリ
この時の上司には好かれてたからかもね

異動して、大きな会社とのやりとりする仕事に変わりました。

大企業と大企業のやりとりは、納期をしっかり守ってくれる人が多く楽でした。
テメェとか、この野郎とか言ってくる粗野な人も少なかったのも良かったです。

異動できてよかった!と思っていたのですが・・・
一人だけ見たこともないレベルのひどい人がいました。

その人が問題児すぎて沢山の女性社員・パートさんが退職し、そのしわ寄せもあって私もダメになってしまいました。

あいか
このままだと発狂して事務所から飛び降りるか、道路に飛び込みそう・・・

涙腺がコントロールできず、通勤・仕事中問わずボロボロ泣いてしまうようになり、頭は常にどうやって人に迷惑をかけず死ぬかを考えていました。

「普通の人は死にたいなんて考えたことない」
こう聞いて、私って今やばいのでは?と思ったので病院に駆け込みました。

医者から即休職するようにと言われました。
こんなに簡単にあの職場から離れられるとは・・・と驚きました。

シェリ
今は毎日一緒に居られるからとっても嬉しいよ!

今はちょっと元気に

ようやく少し元気が出てきたので、2017年9月よりブログを始めました。
徐々にPVも増えてきて、とっても楽しいです!

今はツイッターで知り合った方にライターとして記事を書いてお金をいただいてます。

当初の目標だった、ブログの1ヶ月のサーバー代はなんとか稼げています。
全体のかかってる経費で見ると、大幅な赤字なのでもうちょっと頑張りたいです!

ツイッターでお気軽に絡んでください(*´꒳`*)
喜んで返信させていただきます♪