6月ー7月の2か月間在宅勤務をしていて、その時に家族の声とテレビの音にめちゃくちゃ集中力を削がれたのでAirpodsProを買ってしまいました!
去年AirPods(無印)を購入していたので、無印購入から1年経ってないのにProを買うのは「贅沢すぎるんじゃない?」とめちゃくちゃ悩みましたが……ようやく働き始めた事のご褒美も兼ねてと自分の背中を押しました。
ノイズキャンセリングのことは体験したことすらなかったので、懐疑的だったのですがフレンズのまっさーさんが子供に気が付かなかった!と連日ツイートしていたのでそれを信じることにしました。
知らない人のレビュー記事より、知ってる人のレビュー記事!

あいか
装着した後、ポン…という音とともに訪れる静寂が最高ですよ!
物にこだわりのある人のレビューは信用できますよね。
ということで私も購入したのでレビューしていきます!
今回レビューする商品
目次
ノイズキャンセリングイヤフォン、すごい!
私が購入した経緯は在宅勤務時に家族の声が気になって仕事が進まないからでした。
リビングから自室は廊下を隔てて距離があるんですけど、結構笑い声って遠くまで届くんですよね…。
在宅勤務は最近はほとんどなくなってしまいましたが、通勤の地下鉄ですごく音が綺麗に聞けるので「買ってよかった」と毎日思っています。

ほんとに大満足です!
イヤホンを付けると「静寂」に包まれる
きゅっとつまんで「ノイズキャンセリングモード」に移行させると、ポーンという電子音が鳴り、その瞬間から周りからスッと隔離されるような感覚になります。
これがほんとにすごい!
家の中でキッズたちが暴れていても、コロナ対策で窓が開けられた地下鉄に座っていても、付けるだけで圧倒的静けさを手に入れることができます!
この静寂パワーすごいんですが、私は水の中に入った時みたいな圧迫感を耳の穴に感じてしまいます。
気にならない方も多くいらっしゃるようですが、私はバッテリーが切れるレベルの長時間の装着は無理かな…と思っています。
あまりのパワーに耳が負けてしまってるんでしょうか…?(そもそもカナル式が合わないのかも!)

あいか
家で仕事していた時も、休憩の度に外して休憩させていました。
(家の中が静かになったら外していましたし)
飛行機でもエンジン音を消してくれて快適

地下鉄や子供の声は遮断してくれるProですが、よりうるさい飛行機はどうだろう?
とAirPodsProを買うときにすごく気になっていました。
飛行機に乗る機会があったのでようやく試すことができました!
偶然エンジン音がうるさいって言われている「翼のすぐ後ろの席」を引き当ててしまいましたが、
AirpodsProをはめたらほんとに静かになりましたよー!

イヤホンつけて地下鉄に乗ってる時より少しうるさいかな?ってくらいの快適さ
今までエンジン音がうるさすぎて、映画や音楽もいまいち楽しめなかったのですが、いつもより少しだけ音量を上げれば普通にアニメや映画を楽しむことができてノイズキャンセリングのすごさを感じました。
これで長時間のフライトも大丈夫だな!と思っているものの、コロナでそんな長距離の飛行機に乗ることはいつくるやら…。
モード変更が柄をつまんで押すだけで簡単
柄を長押しするとモード変更、短く押すと音楽ストップができます。
この簡単な動作のお陰で、レジで並んでて順番がきたら「外部音取り込みモード」に変えたりできてとても便利です。
AirPodsで音を止めたりするのは個人的に難しく、一時停止したいのに1曲スキップしちゃった。
なんてことになり、耳からAirPodsを外してお会計していたことが多かったので、なくす心配もなくなりました。

シェリ
ただ髪が長くないとイヤホンしてるのは見えちゃうから他人と話すときは気を付けようね
最近のアプデで追加されたのか、Apple Watchでモード変更ができるようになりました。
「柄をつまむ」シンプルな動作ですが、相手にイヤホンを付けているのを悟られたくないときには便利ですね。

シェリ
他にもどっちのモードになってるのか見たい時にも使えるよ
取り出しにくい!って人はつまむんじゃなくて指を引っ掛けて前に引こう
Twitterで取りにくい!という声をたまに見ていたので私の取り出し方をご紹介します。
奥側に指を引っ掛けて前に引けば簡単に取り出せるので、苦手な方は試してみてください。
Airpodsと比較すると柄が短くなってうどん感がなくなった!


あいか
形はかなり変わりましたね!
うどんと呼ばれていたAirPodsの長さが改善されて「これ見えるのちょっとダサいよね」っていう見た目が改善しました!
かなり短くなったので、引っかかって落ちそうになることも少なくなりました。
ただAirPodsよりも耳にはめてます!!という主張が強いので、耳の快適感を求めて静かな場所ではAirPodsを使うようにしています。
2つのモードを使い分ければもっと快適に!
外部音取り込み | ノイキャン | |
---|---|---|
話し声 | 会話がちゃんとできる | 殆ど聞こえない |
車の音 | よく聞こえる | ほとんど聞こえない |
電車の中の音 | 音楽・声はほぼ聞こえない | 映画が見れるくらい聞こえる |
飛行機のエンジン音 | バリバリうるさい | ちょっと気になるが映画は見える |
蝉の声 | うるさい | 蝉の量が半分以下になる |
自分の咀嚼音 | あまり気にならない | 凄い気になる |

外部音取り込み中は、イヤホンを付けていないような聞こえ方になります。
外部音取り込みモードだと、自分の食事の音などのイヤホン付けてると気になる音が少し小さく感じるのに驚きました。
食事中にイヤホンなんてするなよ!って思う人も多いと思いますが、一人ランチなんかだと外すのが面倒でそのままつけっぱなしで食べちゃうこともあるので、結構助かっています。
どちらも使わないノーマルモードはほとんど使ったことがありません。
外部音取り込みモードは話しかけられた時にすごい役立つ
外部音取り込みモードも本当によくできていてイヤホンを付けて音楽を聴きながら、人と喋ることができます。
ノイキャン⇔外部音取り込みモードの切り替えが「柄」を握るだけ。という手軽さも相まってとても便利に使えています。

シェリ
AirPodsは付けた(音楽聞いた)まま喋るには聞こえが悪かったもんね
- コンビニのお会計の時
- 外を歩いてて道を聞かれた時
- 音楽聞きながら何かやってて家族に声かけられた時
これらのタイミングで、耳に手を持って行って外し、それを手に持ちながら話すのは結構大変です。
特にお会計の時とかは両手を使いたいこともあって焦ったり、ちょい置きした場所に忘れそうになったりしていたのでこの機能にめちゃくちゃ助けられています!
圧迫感を感じて長時間はつけれない
とくにノイズキャンセリングをONにすると、耳の穴をギュッと押されているような圧迫感を感じます。
水中に入ってちょっと潜った時の圧みたいな感じで、やや不快です。
大きさを選べるチップのサイズは一番小さなSサイズに変えていますし、iPhoneでフィットしているか調べてみてもちゃんと装着できていると出るのでチップが大きいということはないのだと思いますが…。

AirPodsのようないつまでも付けていられる!という感じはなくなりました
あんまり耐えられなくなったら、このアユートのイヤーピースを購入してみようかなと思っています。
こちら体温で柔らかくなって装着感がめちゃくちゃ良い。と評判なんですよね。
純正の真っ白なイヤーチップは、耳垢汚れが目立ちやすいのも気になりますし…(定期的に洗ってはいるんだけども)
iPhone使っててノイキャンが欲しい人にはおすすめ
iPhoneじゃない人は、スマホでの操作性の問題もあるのでSonyなど他社のイヤフォンがおすすめですが
Apple製品を使ってる人で「ノイキャンイヤホン欲しい」って思った人はAirPodsProを買えば満足度が高いと思います!
私はiPhone・iPod・Macを持っているのですが、デバイス間での接続切り替えがめちゃくちゃスムーズでとっても便利ですよ。
ノイズキャンセリングもしっかりと働いてくれるので、イヤホンと考えるとかなり高いですが、購入した値段以上の価値はあったな。と思える良い商品です。

あいか
サクっと集中環境を作れるので、家で作業される方にはノイキャンイヤホンorヘッドフォンおすすめですよ!