東南アジアの料理って、クセがありますけど美味しいですよね。
特に女性は好きな人が多いのではないでしょうか?
油が少なく中華料理などと比べて味付けもあっさりしているので、ちょっと食欲がないってときにもいいですね。
栄のオアシス21からほど近いアンナンブルーさんへ伺いました。
栄5A出口から徒歩3分で着くので、栄周辺でランチしたい時やオフィスランチにもおすすめです。

目次
アンナンブルーさん基本情報
店名 | アンナンブルー栄店 |
住所 | 名古屋市東区東桜1丁目2-29 |
交通手段 | 地下鉄「栄」5A出口より徒歩3分 |
予約・問い合わせ番号 | 052-963-4126 |
予約 | 可 |
営業時間 | 【ランチ】 [月~木]11:30~14:30(L.O.13:30) [日]12:00~15:00(L.O.14:00) 【ディナー】 17:30~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 不定休 |
いくらくらい? | ランチ:1000円〜1200円 ディナー:3000円〜4500円 |
喫煙・禁煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | 無し |
ホームページ | 食べログ|公式サイト|Instagram |
お手軽な値段で楽しめるベトナム料理のお店
栄オアシス21近くにあるアンナンブルー。
駅からほど近く、訪れやすい立地です。
外観はおしゃれな石造り風。
中は少し薄暗くて、数席ごとに仕切られているので落ち着いて食事ができます。
私が訪れたのは平日ランチタイムでしたのでOLさんが沢山いらっしゃいました!
私のようにぼっちできている人は見かけませんでしたが、年齢層は高めで落ち着いた感じだったので
ぼっちでもそこまで浮かずに食事ができました。

異国感があります。
ランチは全部で3種類
平日の金曜日以外は割安なサービスランチをしています!
1000円〜1200円で手軽にベトナム料理を楽しむことができるので、人気があるようです。
11時半に訪れましたが、全て女性客で席もまあまあ埋まっていました。
2人掛け〜4人掛けのテーブルが、いくつかのブースに別れていたので
女性だらけの店内でもそんなにうるさくは感じませんでした。
女性に人気のお店って、うるさいことが結構あるので静かに食事ができるのは嬉しいですね。
- バインミーセット 1000円
バインミーとスープ - フォーセット 1000円
フォーとサラダ・チャゾー(揚春巻)のセット - 両方楽しめるハーフセット 1200円
2番のフォーセットは100円で大盛りに変更できます。
3番のハーフセットは300円でバインミー・フォー共にハーフからフルサイズに変更できます。

バインミーという料理は初めて聞きました。
ベトナム風のサンドイッチで、ベトナムでは有名なファストフードだと教えて頂きました。
公式Instagramにバインミーランチの写真がありました!これです!

一度も食べたことがないので、次回は是非食べて見たいです。
フォーランチのレビュー(1000円)
フォーランチは、フォーの他にサラダと、チャゾーというベトナムの揚げ春巻きがついてきます。
別料金で飲み物・デザートを追加することもできます。

牛や鶏でとったあっさりした出汁に、肉や野菜が沢山入っている具沢山麺料理。
サラダはピリ辛のドレッシングでサニーレタスと玉ねぎがメイン。
1000円のランチだもんね〜という感じで、サラダに特段の感想は無し。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]サラダと揚げ春巻きが同じ器に入っていてびっくり[/kjk_balloon]
揚げ春巻きは、すごく薄いカリッカリの皮が特徴!
薄くてカリカリの皮の中には、ひき肉とエビがみっしり入っています。
味はやや薄めでした。もしかしてサラダのドレッシングを絡めるのかな…?

フォーは2種類の中から選べます。
この日は鶏肉のフォーと豚肉ときのこの辛味フォーでした。
初フォーなので、オーソドックスな鶏肉のフォーをチョイスしました!
野菜と鶏肉(胸)、キクラゲが沢山入っていてとても具沢山です。
特に鶏肉は食べても食べてもなくならないレベル。
フライドオニオンとパクチーが味のアクセントになっています。
スープはあっさりした鶏出汁ですが、スパイスの風味がかなり効いてました。
ツルツルとした米粉の麺がスープを吸っていて、麺だけ食べてもスープの味がはっきりとします。

一般的なフォーのレシピを調べたところ、八角、シナモン、クローブを入れるのが一般的だそうです。
それらが苦手な人は避けた方がいいかも。
頼めば別皿で頂けるパクチーとレモンを入れて食べると味が一気に変わってそれもまた美味しいです。
※頼まないともらえないので注意です

私はパクチーのような香草は食べ慣れていないのでちょっと苦手でしたが、味の変化が面白く食が進みました!
是非「パクチーとレモンください」とお願いして見てくださいね。

牛骨スープのフォー……とっても気になる!近くで出してるお店はないかなぁ…
ベトナムのデザート、チェーも外せない!
ランチとセットで頼んだデザートのチェー 200円
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”] チェーってなに??[/kjk_balloon]
と思いながら頼みました。(ベトナムに疎いのです)
甘いココナッツミルクの中に、タピオカと砕いたピーナッツのが乗っているデザートでした。

ココナッツ好きとしてはかなり好みの味でした。
冷たくてつるっと喉を通る、スイーツと飲み物の中間のようなデザート。
ベトナムではいろんなものが入ってるのがポピュラーなようですが、このお店のはシンプルでした。
今日のランチで一番好きかも。
ベトナムを代表するローカルスイーツ「チェー」をご存知でしょうか。
日本でいうところの「あんみつ」みたいなもので、豆や米を中心とした多彩な具に「あん」をかけて食べるもの。
ベトナム全土で愛されているのです。引用:タビィコム【ホーチミン紀行その1】甘いもの苦手だけどベトナムローカルスイーツ「チェー」を制覇してみた
引用元の記事が削除されておりリンク切れになってしまいました。

昼以外にも夜のディナーもお手頃価格なので
会社の先輩方とのご飯会に利用するのもおすすめです!
関連ランキング:ベトナム料理 | 久屋大通駅、栄町駅、栄駅(名古屋)
昼総合点★★★☆☆ 3.5