AUDREYを名古屋で買えるのはバレンタインだけ!|チョコ・パケともに可愛いインスタ映えチョコ!

5 min

名古屋タカシマヤで1月19日〜2月14日まで開催されているチョコレートの祭典アムールドゥショコラ!
8年連続で日本一の売り上げを誇るイベントに今年も行ってきました。

そして昨年から気になっていたAUDREYのチョコレートを購入しましたのでそのレビューになります。
1月末に行ってきたのですが、もうほんとにすごい人……!
チョコレートの祭典というよりは、チョコレートの戦場と行ったほうがふさわしいです。

シェリ
ちなみに1月の時点でも整理券が必要なチョコは、9時〜10時前くらいに行かないと買えないみたいだったよ。

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg”]まじで戦争ですよ[/kjk_balloon]

AUDREYは名古屋では普段買えない

AUDREYを経営しているのは(株)プレジールさん。
実はグラマシーニューヨーク・ジョトォと同じ会社で、なんとオードリーのチョコは名古屋の工場で作られています。(パケの裏を見たのよ…)
ですが売っているのは横浜のタカシマヤと、日本橋のタカシマヤのみ(´・ω・`)!

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg”]名古屋で作ってるんだから名古屋のタカシマヤでも売ってくれたらいいのにー![/kjk_balloon]

名古屋で買うことができるのは、このアムールドゥショコラの間だけなんです!
パッケージもチョコレートもとっても可愛くて、食べた後も活躍してくれるオードリーのチョコ。

ちょっと贅沢なマイチョコや、女の子同士のプレゼントにぴったりだと思います!
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg”]オードリーさんのチョコレートは「いちご」がほとんどのチョコに使われているのがポイント!
パケも赤・ピンクのものが多くシンプルながらもめちゃくちゃ可愛いですよ![/kjk_balloon]

アムールドゥショコラの会場では
そのほかにも魅力的なチョコレートがたくさん売られています。
昨年はクラブハリエと、DelRey(デルレイ)、YVAN VALENTIN(イヴァン・ヴァレンティン)で購入しましたが
今年はクラブハリエと、オードリーで購入致しました。(全部自分用)

あいか
この中で純粋にチョコレートとして一番美味しかったのはDelReyです!
高いので今年はお見送りです……(´・ω・`)

私の一番オススメは瓶が可愛いストロベリーチョコ!

ストロベリーチョコ

ちょうどiPhone6Sと同じくらいの高さの結構大きめな瓶に、チョコレートが6つ入っています。
150gで1300円(外税)です。
何と言ってもストロベリーチョコのオススメポイントはこの瓶です!
リボンを持った女の子が可愛い瓶。
ちょうどペンたてとかに使えそうですね、食べ終えたら早速洗って使おうと思います(*´꒳`*)

あいか
瓶のデザインはたまに変わっているようですね(買う場所によるのか年で変わるのかは?)

これよりも大きな、270g入りは2400円でした。
そちらはペンたてに使うには大きすぎるのでちょっと悩みましたが辞めました。
大勢で分け合って食べるのにはいいかもしれません!

賞味期限は1月31日に買って3月8日でした。結構長いですね!
早めに買ってバレンタインまで家に保管することも可能です(✿。・v・。)

お味の感想

開けた瞬間にいちごとナッツの香りがふんわりとしました。

ホワイトチョコの中に、大きなフリーズドライのイチゴとアーモンドが入っています。
白と赤の組み合わせがとっても可愛いです!
かなり大きくて、食べ応えがありますよ。

ただちょっと…いやかなり固いのが難点!!

あいか
食べてると主張してくるアーモンドがまた美味しい!!
ホワイトチョコのガツンとした甘味と、フリーズドライのすっぱめのイチゴがとても合いますね。
美味しいです!

瓶目当てで買いましたが、イチゴとホワイトチョコの組み合わせはやはり鉄板です。
六花亭のストロベリーチョコとはまた違った美味しさです。
チョコが多いので、オードリーのストロベリーチョコはより甘く感じますね。

あいか
これも美味しいんですよね〜

チョコレートタブレットがめちゃくちゃ可愛い!!!

ミルクチョコレートの上にぎっしりと苺やベリー、ピスタチオが乗っています。
見た目がとっても華やかで、開けてびっくり!です。
裏側は普通のチョコレートで、割りやすく線も入っていました。

オードリーのタブレットはビター・ミルク・苺・ホワイトの4種類売っていました。
全て同じ値段で1個1300円(外税)です。

どれも美味しそうで選ぶのに悩みましたが、私は一番ミルクチョコレートが好きなのでミルクを選びました。
パッケージはピンクと水色でこちらもチョコレートに負けず劣らず可愛らしいです。

あいか
タブレットチョコレートの大きさは、ちょうどiPhone6Sと同じくらいでした!(撮り忘れた)

オードリーの待ち時間は40分!(2018年1月31日水曜日)

タカシマヤのアムールドゥショコラはかなり人気で、平日でもものすごい人です。
みんな仕事…あれ!?みたいな感じでまさにそこは戦場!
それでも1月中は(クラブハリエのバームクーヘンなど)賞味期限が2月14日まで持たない商品があるからか2月と比較すると空いています。

オードリーの待ち時間は11時40分頃から並び始めて、会計が終わったのは12時22分でした。
40分待ちですね!

あいか
オードリーの列はアムールドゥショコラの会場から離れ、東急ハンズ側のトイレを通り越した普段お客さんがいなさそうな廊下まで列が続いていました!

こんなに並ぶんだからもう一つ買おう!って思っちゃいますね。(だから二つ買ったんだけど)
なんと、2月6日にオードリーを買いに行った方が1時間半待ちだったと教えていただけました!
あまり並ばずに買いたいなら1月中に行くのがベストですね〜!

2019年2月の待ち時間は1時間超え

オードリーで一番人気の商品はグレイシア!

@mototoyochanがシェアした投稿

私は購入しなかったのですが、お店に人気商品のランキングが作られていました。
こちらのグレイシアという商品がオードリーの一番人気商品なんだそうです。

確かに私が買ったストロベリーチョコやタブレットは人に分けにくいですが
グレイシアは個包装されているので職場の人に配ったりするのにも良さそうですね!

シェリ
花束みたいで可愛いねー!

グレイシアはチュイールクッキーにクリーム+ドライ苺の入った焼き菓子です。
名古屋タカシマヤのアムールドゥショコラの会場ではミルク味と、チョコレート味が売ってました。
(そのほかにも、本店などでは季節限定の味なども出ているそうです)

5本入り715円(外税)からと少ない個数から売っているので、手を出しやすいですね!
焼き菓子なので賞味期限が長いのもポイント。

あいか
今回はチョコレートが食べたい!!!ということで購入を見送りました…

グレイシアの感想。バレンタイというよりは、手土産にオススメ!

グレイシア

友達にグレイシア3種を頂いたので食べたのですが、これとても美味しいです!!
[hukidashi name=”あいか” icon=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” type=” right lp”]一番人気というのも頷けます!![/kjk_balloon]

サクサクした軽い食感のチュイールクッキーと
中に入っているフワフワであまーいクリームがベストマッチです!

他のチョコよりも分け易いし食べやすく、バレンタインのプレゼント…という用途よりは手土産にぴったりですね。
小包装の袋も、オードリーの赤いワンピースの女の子とお花でとってもキュート!

グレイシア ミルクは、バター味のクッキーに甘いバニラのクリームといちご。
クッキーもクリームも甘めなので、フローズンいちごの酸味が引き立ちます!

あいか
クリームがふわふわであま〜くて本当に美味しいです!

グレイシアには他にチョコ味が定番商品としてありますが、季節限定で他の味も出て居ます!
2月のアムールドゥ・ショコラではグレイシア コーヒー味が出て居ました。

ココアクッキーにコーヒー味のクリームの上にいちごではなくチョコレートがのっています。

あいか
個人的にコーヒー味グレイシアが一番好きでした!!
興奮しすぎて写真を撮り忘れたのが痛い……。

オードリーのチョコがAmazonで買える

2月に調べていた時は出てこなかったのですが、Amazonで取り扱いがあるようです。
とは言え売っているチョコは限定的で、グレイシアだけのようです。

あいか
グレイシアは一番人気で美味しいのでおすすめ

イチゴとチョコが好き!という方にはオススメ!

グラマシーニューヨーク、ジョトォのケーキや焼き菓子私はとっても好きです。
同じ系列の会社ですのでオードリーさんのチョコレートもとっても美味しかったです。

チョコレートが入っている缶や箱、瓶もとっても可愛らしいので男性へのプレゼントにするよりは
自分用…もしくは女性の方へプレゼントするのが良いと思います!

関東の方はいつでも買えますが、東海に住んでいる方がオードリーのチョコを食べようと思うと取り寄せか、タカシマヤのアムールドゥショコラを狙うしかありません!
地方民は年に一度しか買えないし、並ぶのは仕方ないですね(´・ω・`)
美味しいし、瓶や缶を再利用だってできちゃうオードリー!ぜひ買ってみてください♪

シェリ
人混みだから買いに行くときは風邪やインフルエンザに気をつけてね!

 

あいか

あいか

美容ネタ・ゲーム・美味しいもの・旅行・犬が好きです。
物を買うときは色々調べて、一番欲しい物を買います。
ツイッターで気軽に絡んでください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です