琵琶湖グランドホテル|部屋やお風呂がレトロ|西館の設備やアメニティなど

6 min
琵琶湖グランドホテル|部屋やお風呂がレトロ|西館の設備やアメニティなど

オフ会で琵琶湖BBQをした帰りに「琵琶湖グランドホテル」に泊まってきました!

次の日京都か大阪に行こうと思っていたので、BBQ会場からほど近い場所を選びました。
琵琶湖グランドホテルは、琵琶湖がお部屋と大浴場から見えるので琵琶湖を満喫したい方にはおすすめです。

ホテルが大きいので、予約も取りやすいですよ〜笑

なんでこのホテルにしたかというと、他の予約が取れなかったから!というくらいです。笑

滋賀県のおごと温泉駅へは、京都から電車で20分。
かなりアクセスが良い&予約が取りやすいので、関西方面へ観光にいくにも便利です。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]ギリギリに予約しがち・急に予定を立てちゃった!なんて時も安心[/kjk_balloon]

琵琶湖グランドホテルは古い西館と新しい東館の二つに分かれていて
お部屋のアメニティも西と東で異なります。

ネットを探してもどんなアメニティがあるのか…よくわからなかったしご紹介していきます!

シェリ
今回泊まったのは西館だよ!

琵琶湖グランドホテル・京近江を予約する
オフ会の様子

琵琶湖グランドホテルは超巨大ホテル

参照:公式Facebookより

このようにかなり大きなホテルで、琵琶湖からもすごく近いです。
最初着いた時、ホテルが予想より大きくてびっくりしました!

駐車場に入っていくと、車から降りる前にホテルの人が予約名を聞いてくるのにもびっくり…。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]なんか古のホテル感ある〜[/kjk_balloon]

声が小さいのと滑舌が悪いので何回も聞き直されて恥ずかしかったです。
大きい声が出せる練習でもしようかな…?

ロビーには彫刻細工が飾られている

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]写り込み激しいけど顔見えてないからセーフ[/kjk_balloon]

私がチェックインした時間は、この一刀彫りに人だかりができていました。
写真だと上手く撮れていないのですが、ツヤツヤピカピカで細部まで作り込まれててすごい綺麗です。

その横には砂漠のバラがひっそりと置かれていてなかなかカオス。
砂漠のバラってなんだろう。

砂漠のバラ(さばくのばら、Desert Rose または Sand Rose)とは
ある種の化合物が自然現象でバラのような形状の結晶に成長したである。

引用:Wikipedia 砂漠のバラ

[alert title=”注意”]チェックイン時には、Web予約なら予約完了の旅程表メールがないとスムーズにチェックインできないので注意![/alert]
名前と予約番号だけで確認取れる気がするんですけどね…カナダに旅行してからホテルのチェックインが苦手になりつつある…。
[kanren id=”5045″]
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]さっとチェックインできないとドキドキします。笑[/kjk_balloon]

西館はロビーからかなり遠い&部屋はシャワーのみ

琵琶湖グランドホテルは、西館・東館に分かれていますが、
ロビー・コンビニ・食事場・大浴場など、主要な施設はほとんど東館にあります。
※女性用の庭付き大浴場のみ西館にあります

そのため各施設への移動時間が長く、ちょっと大変です…。

西館は部屋にバスユニットがないのとアメニティが東館よりも少ないのがポイントです。
その分東館よりもお安く泊まることができます。

アメニティの少なさも大浴場にいけば気にならない程度なので、予算に合わせて東館か西館を選べば良いと思います。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]大浴場に入るのが苦手って人は東館がいいですね[/kjk_balloon]

廊下がややホラー!

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]ちなみに外のトイレは活用しませんでした[/kjk_balloon]

西館の部屋のアメニティ・設備

西館の部屋はバス無しと記載されていますが、シャワーブースのみ備え付けられていました。
大浴場が2つもあるので、使う人は少ないと思いますが……。

部屋は12畳の和室で、旅館によくある「広縁」スペースもあります。

広縁からの眺め。駐車場の奥に琵琶湖がみえる

公式サイトにもアメニティが載っていますが、ちょっと違ったのでこちらに書いておきます。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • 歯磨き+歯磨き粉
  • ヘアトニック
  • ドライヤー ←公式に書いてない
  • 浴衣+浴衣用上着
  • お茶+お茶菓子(えびせんべえ)
  • 湯沸しポット
  • 冷蔵庫(中身無し)

[/list]

部屋の金庫は、金庫の鍵をフロントに預ける必要があると説明されました。
めんどくさいのと盗られる心配を感じなかったので特に使わず。
なお部屋の鍵も外出するならフロントに預ける形です。

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]また部屋までホテルの人が案内してはくれますが、到着時のお茶はセルフでした[/kjk_balloon]

冷蔵庫はすっからかんなので、飲みたいものがあったらロビー近くのローソンで購入しましょう。
お土産や漬物、お酒など色々取り揃えられているのでのんびり部屋飲みも可能です。

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]BBQで余ったカルーアとコンビニで買った牛乳でカクテルを作っていました…[/kjk_balloon]

大浴場は昔ながらの見た目。脱衣スペースがすごい昭和

西館にある女風呂。「ゆ」がすごいでかい

比叡の湯は、お庭が見える大浴場という話でしたが、庭というか坪庭というか…
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]庭…?これ庭?[/kjk_balloon]
というちょっと残念な感じでした。
眺めもよくないので、夜などの暗い時間に入るならこっちがいいですね。

もう一つの琵琶湖の見える大浴場は、本当に琵琶湖がみえるので朝や夕方がおすすめ。
[yoko2 responsive][cell]

脱衣スペース横の謎の空間。休憩室?

[/cell][cell]

脱衣所の脱いだ服を置くスペース

[/cell][/yoko2]

この謎の休憩スペースは一体誰が利用するんだ…という困惑を抱えながら脱衣所へ。
すごい昭和空間におどろきました。

ちなみに「ゆ」の引き戸をガラッと開けると、まずここが目に飛び込んで来ます。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]こんなレトロな空間久しぶりに来ました![/kjk_balloon]

私が泊まった日は三連休の初日。
さぞかし大浴場は混むだろう…と思っていましたが、夕食の時間と被ったのかほぼ誰とも会わず。
大きなお風呂を独り占めできてよかったです♪

[open title=’脱衣所&お風呂場のアメニティ’]

  • シャワーキャップ
  • 使い捨てのくし
  • Panasonicドライヤー
  • オールインワンゲル
  • 化粧水・乳液
  • 馬油シャンプー・リンス・ボディソープ
  • 炭洗顔ソープ
  • ピーリング
  • かかとヤスリ(使う人おるんか)

[/open]

メイク落としはないので、メイクをしている方は必ずメイク落としだけは持って行きましょう!

温泉でよく見るシャンプー

琵琶湖が見える方の大浴場はこんなかんじ

三上の湯
琵琶湖がみえる大浴場の入り口

琵琶湖が見える大浴場からの眺め(ほぼ)

※大浴場の横にある廊下から撮影しています。

朝は少し早起きしてお風呂に入って来たのですが、こちらでもほとんど誰とも会いませんでした。
(あんなに人いたのにみんなどこにいるの?)

女湯は建物の2階部分にあるので、かなり琵琶湖と近く&見下ろすことができます。

お湯はアルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)で、無色透明。
匂いはありませんが、すこしだけ肌がヌルッとします。
[open title=’温泉の効能’]

  • 神経痛
  • 筋肉痛
  • 関節痛
  • 五十肩
  • 運動マヒ
  • 打ち身
  • 慢性消化器病
  • 冷え症
  • 疲労回復等
  • 美肌効果

[/open]

内湯は熱くて足先がビリビリしましたが、露天はいい感じの温度で助かりました。
露天風呂は、一部分だけ塀がなくて琵琶湖を浸かりながら見れる場所と、見れない場所があります。

小舟にのって釣りをしている人もたくさんいたので、こっち見えていないかな?と考えてしまったので
(ほぼ確実に見てないだろうけど)気になる人は塀のあるスペースにいれば安心ですね!

西館の泊まった部屋からは、かなり距離があるので行って帰るのが疲れるくらい…笑
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]大きなホテルだとホテル内で迷子になりそうです[/kjk_balloon]

飲食店はほとんどない。外で食べるか夕飯セットにすべし!

大きなホテルの中なので、いくつかお店はあるかな?と考えていました。
が、のぼりに「うどん・ラーメン」と書いてあるちょっとアレな食堂と、アルコールばかりのラウンジがあるだけでした。

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]食堂のメニューが河童巻き800円で撤退しました!![/kjk_balloon]

昼間BBQでひたすら肉を食べていたので、ラーメンを食べる気にもなれないし
琵琶湖に来てうどんというのもな…。
と夜はロビー横のコンビニで適当に買って済ますことにしました!

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]解散が夜かな〜と思っていたので夕飯無しプランにしちゃったんですよね[/kjk_balloon]

ホテル周辺にそそる飲食店もないので(そもそもタクシー使わないといけない)
琵琶湖グランドホテルに泊まる方は夕食付きのプランがおすすめです。

雄琴温泉からのアクセスは送迎バスかタクシー

おごと温泉駅のロータリーから、琵琶湖グランドホテル行きの送迎バスが出ているのでそれに乗れば5分で着きます。
距離が近いので、タクシーなら初乗り運賃。
荷物があると大変ですが、歩けない距離でもありませんね。

京都旅行や、琵琶湖テラスなど滋賀観光の時に泊まると便利ですね。

ただ巨大ホテルなので、ホテル内の移動がちょっとダルい&歩いてると他の人とすれ違うこと多し
なのでそこだけ気に留めておくと幸せになります。
琵琶湖グランドホテル・京近江を予約する

あいか

あいか

美容ネタ・ゲーム・美味しいもの・旅行・犬が好きです。
物を買うときは色々調べて、一番欲しい物を買います。
ツイッターで気軽に絡んでください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です