ブログ運営報告【3ヶ月目】PV驚異の増加率!?

5 min

前回の反響?がとても良かったことを味をしめてしまったので今月もやります!!

ただTwitterでつながっている方の報告がすごい方ばかりで、今回もとっても恥ずかしいです。
11月は私のブログやってる人として嬉しいことがいくつもあり、とてもやる気に繋がりました!(お金の話じゃないです)

そのやる気をきちんと活かせているかはまだわかりませんが、これからもコツコツと頑張っていきたいと思います。

あいか
数字は運営報告されてる方々と比べるとしょぼいからほんとに穴を掘って欲しい…。入るから

シェリ
自分で掘りなよ

この記事は完全にブログやってる人向け&過去を振り返って自分のやる気UP!という感じです。
ブログ運営に興味のない方にはすいませんな記事です…!

12月の結果報告!

えーそれでは、前回立てた目標を振り返って見ましょう。 11月の中頃に立てた目標は以下5つになります。
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • PV3000以上
  • 1日1記事リライト
  • 3日に1回は新記事を書く
  • 収益は10月と同じランチ1回分以上
  • アイキャッチ画像をおしゃれに変更

[/list]

シェリ
一個づつ見ていくからね〜!興味ないなってところは飛ばし読みしてね! PCだとサイドバーに追従型の目次が出るからジャンプしやすいね!

記事数・PVの推移・流入割合

[table id=24 /]
PVの推移はこんな感じでした。
ものすごい増え方ですね!PV3000が目標だったので見事にクリアしました!
なんと238%アップです!!ナニコレ??
こんなすごい数字を出してしまって、もうこれ以上の伸び率は期待できませんね…笑

あいか
見てもらえるとわかると思うんですが、元が少ないんです。
驚異の増加と書いて申し訳ありません!キャッチーにしたかったんですぅぅ
あっ石投げないでください。

なぜこんなにUPしたのか…その原因ははっきり分かります。
Twitterでたくさんの方にシェアされた記事が2、3記事あった為です。
超達人ブロガーのクロネ(@kurone43)さん・小林亮平(@ryoheifree)さんに記事更新ツイートをRTしていただけたので(私の中で)凄まじいPVを叩き出せました。
そういうラッキーパンチ的なPVを除くと、1日80PV〜300PVという感じです。

後半記事更新は全然できていなかったのですが、PVじわじわと上がり続けてくれました。
これはとても嬉しいです。
新記事の更新頻度は3日に1記事(1ヶ月に10記事)が目標でしたので きっちりした更新頻度ではありませんでしたが記事数上では目標を守ることができました!

シェリ
ここはバッチリクリアできたね! アイキャッチも順次おしゃれなデザインに変えていってるよ!

あいか
…増加率あってるか不安でなりません。違うぞこのやろう!というというコメントをもらえたら即座に直します!
[box class=”box28″ title=”流入割合”]

  • OriginalSearch  10月31.7% 11月30.4%
  • Social      10月56.1% 11月50.1%
  • Direct      10月8.8%  11月15.7%
  • Referral     10月3.4%  11月3.9%

[/box]

Twitterからの流入が目に見えて多かったので、Socialの割合が10月よりも減ったのは、個人的にビックリでした。
これはもしかしたら流入割合70%行くか〜!?と思っていました。
割合増加を目指していたoriginalsearchが下がったのは悲しいし反省すべき点ですね。
記事数ちょっと増えてきた&リライトも1日1記事〜3記事くらいしているのですが まだまだ、読者様を満足させられる出来でないようです(´・ω・`)精進します。

あいか
考え出したら悲しくなってきたので次行きます!!反省点は下の方でしますので!ハイ次ぃ!

ブログの収入は?

はいみんな気になる収益の時間だよー!
10月のブログ収入はアドセンスオンリーで、ランチ1回分でした。
11月は金額は非常に少ないですが、とっても嬉しいことに紹介したものが売れて確定しましたのでアフィリエイトの収入もあります( ´◡` )

アフィリエイトがジュース1本分
アドセンスがランチ3回分に増えました!

10月と同じくらい発生すれば御の字!!と思っていたのでまさかこんなに増えるとは全く思っておらず驚きながらも嬉しいです
特に自分が紹介したものが売れたのは初めてのことでしたので本当に感動しました!
このブログは私がいいな♪と思ったことを紹介するために作ったブログなので、記事を読んだ方がいいな!と思って頂けたんだなぁ…と。

あいか
本当にありがとうございます!!

とはいえブログにかかっている初期費用などなど、全然赤字です。 赤字を回収するくらいにはなりたい…!!

シェリ
とはいえ今の所10月レベルに稼げるかすらわからないけどね〜

あいか
今月はまだ駄菓子すら買えません。伸びる気もしません…笑

Twitterのフォロワー推移

10月31日 208人 11月30日 516人

なんと148%増です!
フォロワーさんを無理して増やそうとは考えていないので目標とかは立てていません。
積極的にフォローをしたりもしていないのでこんなに増えるとは全く思いませんでした。
フォローして頂いてとっても嬉しいです!!!ありがとうございます!!!

あまりたくさんの人をフォローするとTLが全然把握できなくなるので、何度か絡んでもらった方や気が合いそうだな〜と思ったらフォローをするようにしています(´・ω・`)
皆さんにフォロー返しできなくて、申し訳ありません!!
でもフォロワーさんの運営されているブログや、ツイートは定期的に見に行っています( ´◡` )
あまり有益な情報を呟いたりしていませんが、これからもよろしくお願いします!!

最も読まれた記事はこちら!

11月の第一位はブログの運営報告【1ヶ月・2ヶ月目】でした。
運営報告みんな大好きですね( ´◡` ) 私も皆さんの運営報告を読むの大好きなのでとってもわかります!

[kanren id=”1750″]

第二位は初心者でもコピペで簡単カスタマイズ!私のお世話になってるブログ7選
この記事を書いた時はSTORKというテーマを使っていましたが 今はSANGOというテーマに変更しています。
SANGOにした今でも使っているカスタマイズについても追記しています。
もし私のブログデザインがいいなぁ。と思ったら是非読んで見てください。
全てコピペで出来て簡単オススメです!

[kanren id=”1821″]

第三位はiPhoneは8と8Plusどっちが良いのか やはり強いApple系の記事!
9月に書いた記事で一定数の検索流入があるので、とても支えられている記事になります。

[kanren id=”570″]

あいか
グルメブログなのに!!!グルメが全然入ってこない!! もっともっと、魅力のあるグルメ記事を書けるよう精進します……

11月の反省と目標

はい。きっちりと反省していこうと思います。

シェリ
まずどこから反省するの?グルメブログになってないあたり?

グサグサグサーーー!!!!(ダメージ音)
はい。本当にね、これです。
ロゴにフォーク入れてもらったし、アイコンもフォーク握ってるくせにそのブログがね?
1・2・3位とブログ運営とApple方面でPV稼いでるって何?みたいな。
グルメ記事の魅力がなさすぎなんじゃないの?みたいなね。

シェリ
後はorganicsearchが減ったあたりかな

10月31.7%から11月30.4%にダウンしました。
グーグルさんからこの記事イマイチ!!という判断をされているということですね。
もっともっとユーザービリティの高い、有益な記事が書けるようにならなければいけませんね。
私が勝手にブログの先生!!と思っているクロネさんのブログに グルメ記事で検索流入を増やすためのリライト戦略。
という記事がありますのでこの記事を見ながらリライトし リサーチ力を磨きながら新記事を書いて、検索流入を少しでも増やせるように努力します。
[sanko href=”https://kurone43.com/gourmet/” title=”地域グルメ記事で検索流入を増やすための6つのリライト戦略” site=”クロネのブログ講座” target=”_blank”]

あいか
ライティング強化・リサーチ力強化しないといけませんね! 伝え方が9割の①・②を頂いたので、しっかりと読んで身にしていきます!!

12月のPV目標・収入目標

先月がかなりえぇ!?というPVだったので、ここ書くのすごく怖いです。笑

でも未達でも誰かから怒られることはないので、夢はでっかく!達成できるよう励んでいこうと思います。
PV目標は9000以上
収入目標は10月と同じランチ1回分……と謙虚にいきたい気もしますが、 夢はでっかくという事でランチ4回分にします。
目標達成できるよう、リライト・新記事・テーマを変えたことによる手直しを頑張ります!

あいか
まだ5円チョコすら買えない状況なので、これはもう本当ただの夢です(´・ω・`)

私のブログの教科書のご紹介

たまにフォロワーさんからどこでブログの勉強されたんですか?と聞かれるのでここに書いちゃいますね!

私は本当にブログ初心者で、まだまだひよっこです。
フォローさせて頂いている方のブログを参考にして、いろいろな所から自分のブログに取り入れていますが
特にお世話になっているのがクロネさん(@kurone43)のブログになります。
まだ100記事講座を中心に読んでいるだけですが、とっても為になるのでオススメです!

[sanko href=”https://kurone43.com/babysteps/” title=”ブログ初心者が100記事まで書き続けるための10段階講座” site=”クロネのブログ講座” target=”_blank”]

のりこ(@noriyuayuzuyui1)さんが書く記事がとても面白くて大好きなので、勝手に参考にさせていただいています。
身につけている気はまだしませんが、読んでいるだけで楽しくなるのでおすすめです!
特に私のブログ離脱率が高いので,こちらの記事を泣きながら読みました。

[sanko href=”https://okanegatamaru-kataduke.net/archives/5167.html” title=”完読させるブログ記事の書き方~離脱率が高いあなた必見!” site=”シュフー知恵袋” target=”_blank”]

シェリ
もちろんいろんな人のブログを読んで、勉強させてもらってるよ!

おすすめブログ運営本

ブログの本はこちらとブログ飯を買って今読んでいる最中です。
ブログ飯は、食べれるブログを作っていくマインド的な話が一番のキモで(もちろん運営についてもちゃんと書かれていますよ
ブログ運営×集客×ネタマイズは本当にブログを作っていく方法が初心者にわかりやすいように書かれています。
ブログ始めたけど,どの本がいいかなぁ?という方にオススメできる良い本です。

シェリ
かん吉さんの本にフォロワー1000人目指せ!って書いてあるのにそれは目標に入れないの?

あいか
フォロワー数が正義!って考えはどうも苦手で…でもとっても勉強になる本です!

ブログで飯を食べていきたい!!と思っている方にはブログ飯は本当におすすめです。
ここまで……努力を……!!!と衝撃を受けました。 あと奥さんが執筆されたページがとても面白いです(*´꒳`*)

あいか
ブログやりすぎて右手が腱鞘炎っぽいので…どこまで頑張れるかは私の右手首次第です(;ω;)
あいか

あいか

美容ネタ・ゲーム・美味しいもの・旅行・犬が好きです。
物を買うときは色々調べて、一番欲しい物を買います。
ツイッターで気軽に絡んでください!

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です