最近YouTubeを見る頻度が高くなった私は、バターコーヒーを初めて知りました。
意識高い系YouTuberがこぞって飲んでいるアレです。
そもそもバターコーヒーを生み出したのがシリコンバレーの起業家なので、意識高い方がこぞって飲んでいるのかもしれません…。
意識低い系のわたしですが、子供のころ「バタービール」に強く惹かれていたことを思い出してしまい、ヒジョーに気になりました!すごい美味しそう!!
軽く調べてみると、コーヒーに特殊なバターとオイルを入れて攪拌すると、とても美味しい+頭が冴える+脂肪燃焼効果もあるのだとか!
しかも朝食の変わりに置き換えるとめっちゃ痩せる!みたいな投稿もあります。
※これは朝食のカロリーが無くなっただけだろとツッコみたい

気になったことはやってみる性格なので、バターコーヒー生活始めてみました
バターコーヒーを始めるにあたって、何が正解なのか?と色々調べたのでまとめてみました!
- 胃がむかむかする
- 材料が手に入りにくい
- 朝に紅茶が飲めない ( ᵕ_ᵕ̩̩ )
- おいしい( •⌄• )◞❤
- 間食頻度が激減!
- お腹が減りにくくなった
目次
バターコーヒーを作るために用意するもの
- コーヒー
- グラスフェッドバター(またはギ―)
- MCTオイル
- ハンドブレンダー(またはミルクフォーマー・シェイカー)
これだけ!私はカフェオレにハマっていた時に買ったミルクフォーマーで撹拌させています。
ブレンダーと比較すると撹拌力が低いかな?と思いますが、ふわっとした泡も経つしブレンダーをこのために買おうとは思っていません。
プロテイン用のシェイカーやミキサーで作っている方がいるのでよく混ざればなんでもOK!という感じです。
何も持ってないよ!って人は汎用性の高いハンドブレンダーを買うのが一番良いと思います。
バターコーヒーに飽きても、料理にめちゃくちゃ使える(みたい)ですから!
- コーヒー150ml
- バター10g
- MCTオイル10g
すべてクリーマーの容器に入れて攪拌し、ふわふわの泡が出来たら完成!
バターは単体で溶かすことはせず、淹れたてのコーヒーの熱で溶かしています。とっても楽♪
コーヒーとバターをきちんと混ぜると,下の写真のようなカフェオレ色になります。


ちなみにスプーンで混ぜるのは油が浮いて美味しくないので止めましょう!
コーヒー(できればスペシャリティコーヒー)
バターコーヒーというくらいなので、これが無ければ始まりませんね。
バターとコーヒーは必須アイテムです。
バターコーヒーを編み出したデイヴ・アスプリー著の「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」ではスペシャリティコーヒーを推されていますが、私はそんなに気にしていません。

好きな豆、家にあるものを使いましょう!
ちょっといいコーヒー
コーヒーについては、お気に入りの豆を使って問題ないと思います!
私はこだわりが無かったので、家にあるスタバのコーヒーをコーヒーメーカを使って淹れて飲んでいます。
スタバで純粋なコーヒーを飲んだことがないので、本当にスタバの味なのかは不明。
スペシャリティならこれ
スペシャリティコーヒーにインスタントがあるとは思いませんでしたが、偶然見つけたので紹介。
私は家族が朝紅茶からコーヒーに切り替えてくれたので、豆から淹れてますが自分ひとりだけならインスタントを使うと思います。

洗うの面倒ですからね、そもそも時間削減のためにやってるわけでして
グラスフェッドバター、もしくはギー

グラスフェッドバターというものを初めて聞いたので最初は困惑しました。
なんでも牧草だけを食べて、ストレスなく生活している牛の乳から作られたバターなのだとか。
スーパーで安く買える雪印バターとどう違うかは分かりませんが、形から入るタイプの私は購入しました。
1つ2500円くらいです、高いね。
バターの成分だけを濃縮させたクリーム状の「ギー」を買おうかとも悩みましたが、味の保証ができないので知っている方が使っていて「美味しいよ」と教えてもらったものを使っています。

10gに測る時にナイフについたのを食べてみましたが、すごい美味しかったです

ちなみに私は成城石井で買いました!
私は悩んで止めましたが、グラスフェッドバターから作ったギーを使うのもおすすめです。
スプーンですくえるので毎日ナイフでバターを10g切って計量する…という手間が無くなります。
ギーは、グラスフェッドの無塩バター(または発酵無塩バター)から水分やタンパク質を取り除いた純粋なオイル。
なかほら牧場
良質の油のなかでも人気の高いオリーブオイルやココナッツオイルの“いいところ”をすべて含み、かつアンチエイジングやダイエット効果が“より高い”奇跡の油として、世界の女優・モデル・アスリートたちに愛用されています。
マツコの知らない世界で紹介されていた「なかほら牧場」で作られているバター・ギーを使ってみたい気持ちもありつつ、コーヒーが砂糖なしで飲める地震がなかったので今回は簡単に手に入るバターにしました。
MCTオイル
ココナッツオイルから作られたMCTオイルもバターコーヒーには欠かせません。
味もなく無味無臭なので、個人的に入れる意味あるのかな?って感じですが、色んな効果があるらしいので入れています…。
慣れないうちは刺激が強くお腹を壊しやすいと聞いているので、私は小さじ1からスタートして今は小さじ2を入れています。特に不調は感じていません!
MCTオイルとは、ココナッツやパームの種子など、ヤシ科の植物に含まれる「中鎖脂肪酸」という天然成分のみを取り出したオイルです。
一般的な植物油脂と比較して消化・吸収がはやく、脂肪として蓄積されにくいことが特徴です。中鎖脂肪酸は、小腸から門脈を経由して直接肝臓に入り、分解されるので、消化吸収の経路がコンパクト!効率よく分解されます。
仙台勝山館ココイル
一般的な植物油(長鎖脂肪酸)と比較すると、約4倍の速さで分解され、素早くエネルギーになります。そのため、体脂肪としても蓄積されにくいといわれています。

すぐエネルギーとして使えるから良いらしいです。
攪拌するためのブレンダー・シェイカー
油とコーヒーが完全に混ざるまで混ぜないと、バターコーヒーは美味しく飲めません。
毎朝まずいものを食べるのは継続できませんよね。
これは必要投資として買ってください…!
プロテインを飲む人は、プロテインシェイカーを使ってシャカシャカしても大丈夫です。
ちょっと泡が弱いけど…
私が使ってるのはHARIOのクリーマーです。
攪拌していると大きめマグカップでも周りに飛び散ってしまうので、蓋もできるこちらを愛用しています。
クリーマーの棒は手でスポっと取れるので、毎日の洗い物も楽ちんです!

ずっと置物になっていたので活躍して嬉しいです
ガチ勢におすすめなのはハンドブレンダー
バターコーヒーのメリット
朝の時間にゆとりが生まれ、遅刻ダッシュをしなくなった
今までは毎朝時間がなくなっちゃって、家から最寄駅まで走っていました。
しかしバターコーヒー生活を始めてから、朝の時間にゆとりが生まれてものすごく良い感じに1日がスタートできるようになりました!!
バターコーヒーをゆっくり飲みながら、通勤用のメイクができるので朝の支度がすごく楽チンです。
バターコーヒーを始めるまでは朝食にオートミール+おかず+ヨーグルト+紅茶+トマトジュース。
用意に15分くらいかかる上、結構噛まないといけないので食事時間もかかっていました。
ちなみにカロリーは600カロリー前後。

この朝食も腹持ちよいので気に入ってました!
遅刻しそうになりながら、駅まで走って、駅から会社まで走る・・・汗だくになるし、転んで怪我して遅刻〜ってことも今までよくあったので、こういう生活から抜け出したい!と常々思っていました。

早起きしなさいよ

早起きしなくてもゆとりある朝を手に入れられました!
昼までお腹が減らない!1日5回のおやつタイムが1回に
これ個人的にはめちゃくちゃ嬉しい効果です。
今までは、きちんと朝ごはんを食べていてもお腹が減りおやつを食べまくっていました。
バターコーヒーは、飲んでも満腹になる訳ではないのですが、飲むと胃がむかむかして食欲がなくなります。
私は朝7時半に飲んで、11時半近くまでは「なにも食べたくないな~」という気持ちで普通に通勤して働けています。(ただしデスクワークなので、体力仕事の人は気を付けてください)

最初は10時にお腹減ってたから、慣れも大きいと思うよ

1週間で完全に慣れて、お昼前くらいまでは空腹を感じないようになりました
今までのおやつタイムを晒す
- 朝10時
- 朝11時半
- 昼15時
- 夕方17時
- 夜ごはんの後
今思うとめっちゃおやつ食べてるーーー!!!
今おやつを取っているのは、夕方17時にもともと朝ごはんに食べていたヨーグルトを食べています。
あとは夕食後にたまーにアイスを食べるくらいで、間食の量が激減しました。
とにかく何か食べないと我慢できない!イライラする!!
っていうおやつ食べた過ぎるストレスから解放されたのは一番大きいかもしれません♪
このヨーグルトは私のお腹のおまじないだからやめられません
ダイエット目的なら「糖質」に気を付けよう
バターコーヒーダイエットは「ケトン体」食事法です。
「ケトン体」食事法とは、糖質の摂取量を減らして、高脂質・適量のタンパク質の食事を基本とする食事法です。
体内の糖質が不足すると、エネルギーを作るために、体内の脂肪を代謝できるケトン体を出します。
簡単にいうと体内の糖質を減らすと、脂肪が燃焼しやすくなるから、ダイエットできる!ってことです。

つまりダイエット目的で飲むなら、昼夜も糖質を抑えめにしないとだめってことだよ
私は前から夜の炭水化物は控えていたので、そこは変えずに朝に食べていた果物をぐっと我慢するようにしています!
あとハッピーターンなどのお菓子も禁止してます
ここらへんはダイエットを目的とせず、ただバターコーヒーを楽しみたいって方は気にしなくても大丈夫なのできちんと食事してくださいね。
バターコーヒーのデメリット
- 材料費が高い(1杯あたり400円程度)
- 材料が手に入りにくい
- 胃がむかむかする

材料については、朝ごはんの材料費と考えれば普通ですかね?
3つ目の胃がむかむかするのが地味につらいですね。
元々私はコーヒーがあまり得意ではないので、そういう体質がムカムカを呼び寄せているのかもしれませんが…。
バターコーヒーを取り入れた生活は結構楽しく、続けていますがいつまでもこれを続けるの?って考えると
週に2-3回、食べすぎた日の翌日や食欲がない日に行うのがいいかな?って思っています。
バターコーヒーを生み出した方の書籍。詳しく知りたい人は読んでみてください!

朝ゆとりが生まれたおかげでラジオ体操もできるようになったので私は気に入ってます!