栄で行列のできる喫茶店として有名なヴァンサンヌ・ドゥ。
絶品のホットアップルパイと美味しいコーヒーが頂ける、コーヒー専門店です。
Jazzが流れる落ち着いた空間で、自家焙煎のコーヒーとケーキをゆったりと食べることができます。

土日はすごく混んでいて待たないと入れません!
待つ場所がすごく狭くて、待ちにくいので私は並んでいるといつも入るのを諦めています。
でも、平日の夕方以降なら、待たずに入れます。
夜遅くまでやっているお店なので、夜カフェとして最適です。


目次
絶対食べて欲しい!名物ホットアップルパイ!
ヴァンサンヌ・ドゥさんの看板メニューであるホットアップルパイ600円。
+150円でバニラアイスをトッピングすることができます。
コレは好みの問題ですが、熱々のアップルパイと冷たいアイスの組み合わせは最高です。
熱いものと冷たいものを一緒に食べるとなんでこんな美味しいんでしょう!?
ただ、難点があり、熱々のアップルパイの横にアイスが添えられて来るので
ゆっくり食べているとアイスがとけてサクサクのパイ生地がベトベトに…。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]喋りながらゆっくりたべたい![/kjk_balloon]
ってときは、アイストッピングを我慢すると長時間つついてもサクサクキープ!
アイス無しでも文句なしに美味しいです!
ゆるく泡立てたクリームに、シナモンパウダー。
サクサクのパイと、熱々でとろりとした林檎フィリングがとっても美味しいです(*^^*)

ハニートースト(600円)も人気メニュー!
アップルパイの他にハニートースト600円もとても人気があります。
かなりボリュームがあるので、私はまだ頼んだことがないのでインスタの写真をお借りします。
ふんわり食パンの上にアイスクリームとはちみつがドン!と見た目はとっても豪華!
インパクトがあるサイズなので、インスタ映えもします。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”] 誰かとシェアして食べるのがいいですね。[/kjk_balloon]
コーヒーの種類も豊富
最近の人気のカフェって、コーヒーの種類が少ないことが結構ありますよね。
食事メニューに力がはいっててコーヒーは最低限…。
「ブレンドかカフェオレかアイスコーヒーしかない!」なんてことも。
[note title=”コーヒーへのこだわり!”]
ヴァンサンヌドゥのコーヒーはネルドリップ式。
ネルドリップで淹れたコーヒーは滑らかな口当たりで、コーヒーファンの中では根強い人気を誇ります。[/note]
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”] コーヒー好きとしては、いろんなコーヒーが頼めると嬉しい![/kjk_balloon]
このお店はコーヒーの種類も多くて、色々なアレンジコーヒーを楽しむことができます。
種類が多すぎて、どんなコーヒーなのか?わからないような名前のものもたくさんあります!
[open title=’コーヒーのメニュー(抜粋)’]
- レジェブレンド
- ニレブレンド
- カフェオレ
- カフェラテ
- コンレーチェ
- カプチーノ
- カフェヴェネチア
- アイリッシュカフェ
- カフェグラッセ
- オレグラッセ
- カフェエンジェルキッス
etc…
[/open]
なんとブレンドが2種類あります。
レジェブレンドが苦味を抑えた飲みやすいコーヒー。
ニレブレンドが深いコクと苦味のコーヒーと違いがありますので、お好きな方をオーダーしてくださいね!
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]私はレジェブレンド派です[/kjk_balloon]
なにコレ??と思うものは店員さんに尋ねると親切に教えてもらえますよ 。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]ほんと種類が多いので、お気に入りのアレンジコーヒーを見つけたくなります![/kjk_balloon]
[note title=”コーヒー以外の飲み物も充実”]
コーヒーは飲めない!
って人もいらっしゃると思います。
ヴァンサンヌドゥはコーヒー専門店ですが、ホットチョコレートやレモネード・ソーダなどのカフェインの無い飲み物の種類も豊富なのでご安心ください![/note]
見たことないメニューがあると気になって頼んでしまう私…。
今回は、コンレーチェというコーヒーを頼んで見ました。
コンレーチェグラッセ 650円
何と下9割がミルクという驚きの外見です!
店員さんに「コーヒーが苦手な方にもお勧めできますよ」
と教えていただいたのですが、まさかここまでミルクだとは思いませんでした。
コーヒーとミルクの層がしっかり分かれていてとっても綺麗です。
このまま飲むとただの甘いミルクなので、まぜて飲みます。

ミルク・砂糖多めのカフェ・オレという感じでしょうか?
コーヒーが苦手な方でも絶対美味しく飲めます!!ミルクたっぷりカフェオレですね。
とても美味しいですが、甘いアップルパイと合わせるには甘さが強かったです…。
甘い×甘いでどこにも逃げ場がないというか。
極度の甘党じゃない人以外は、スイーツを頼んでコンレーチェを頼むのはオススメしません。笑
コンレーチェて何だろう?
牛乳の多いカフェオレかな?
と思っていましたが、どうやら調べるとそうではない模様。
コン・レーチェは、カフェラテにハチミツが入ったカスタムコーヒーのことを言います。
本国スペインでは、コーヒーとミルクが半分ずつ入ったものを「コン・レーチェ」といいます。
正式名称は「ハニー・カフェ・コン・レーチェ」です。大手カフェチェーンでは「ハニーラテ」「ハニーミルクラテ」といったメニュー名で発売されていることが多いです。
本場スペインでは、エスプレッソで作られるのが一般的ですが、日本ではドリップコーヒーで作られることもあるようです。
引用元:coffeemecca様 記事:コン・レーチェとは
ふむふむ。
カフェラテにハチミツがはいった、コーヒーとミルクが1:1のカスタムコーヒー!
9対1くらいの割合に見えましたが、1対1の割合なんですねー。
大体飲んで思ったことと合っていましたが、強い甘みの正体がハチミツだったとは思いませんでした。
エスプレッソで作るともっと甘さ控えめ(というが苦め)になるんだろうなぁ。

土日に行きたいなら午前中・夜を狙え!
平日の夜なんて無理!という方もいますよね。
でも絶対待ったりなんてしたくない!そんな方には土日の開店時間11時までにお店に行くことをお勧めします。
11時にお店に着けば大体は1回転目に入ることができますよ。
特に雨の日はお店が空いていることが多いのでオススメです!
[memo title=”MEMO”]
土日はランチメニューが+100円割増料金になります。[/memo]
ヴァンサンヌドゥの営業日・営業時間・予約について
関連ランキング:カフェ | 栄町駅、久屋大通駅、栄駅(名古屋)
店名 | cafe vincennes deux |
TEL | 052-963-8555 |
営業時間 | 11:00〜23:00 ランチメニュー11:30〜15:00 |
定休日 | 無 |
値段目安 | コーヒー&ケーキで1000円〜2000円 コーヒー単体は450円〜900円 |
行き方 | 地下鉄栄駅2番出口から徒歩2分 地下鉄久屋大通駅3番出口から徒歩2分 |
タバコ | 分煙 |
カード | 利用不可 |
ホームページ | 公式サイト 食べログページ |
[tensen]
落ち着いた大人の空間。
というカフェで、仕事帰りでゆっくりしたい時やデートなどで利用するのがオススメです。
飲み物・食べ物どちらも美味しいですし、店内が広く薄暗いのでガヤガヤせず静かですよ。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”]あんまり人気になると入れなくなるから困りますが…w[/kjk_balloon]