大須〜上前津周辺で夜に営業しているカフェを探していたら偶然見つけた「double tall cafe nagoya」さんがとても良かったのでご紹介します!!
夜24時まで営業しているので、今回は夜遅くまでのおしゃべりのために伺いました。
(大須・上前津付近は早い時間に閉まるお店が多いので、とても助かります)
最寄駅は上前津・矢場町です。ちょうど間くらいの位置にあるので、どちらからでもアクセスできます。

雰囲気がとてもよかったので、後日再訪させていただきました!

テーブルとテーブルの感覚が広く、ゆったりとした雰囲気でとてもくつろげます。
大人のカフェ…って感じですね!
ラストまでいたので、終電に向けてこの後走りました。
デートや友達とゆっくりしたい時にぜひ使っていただきたい良いカフェですよー。

アール好きにはたまらないデザインです
※今回ドリンクのみしか注文しなかったため、インスタで気になったご飯なども交えてます
公式HP | double tall cafe nagoya |
営業時間 | 11:00-24:00 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須4-2-21 |
最寄駅 | 上前津から徒歩5分 矢場町4番出口から徒歩6分 |
電話番号 | 052-253-8237 |
目次
エスプレッソに力が入っている本格カフェ
エスプレッソとドリップコーヒーが売り(だと思う)のカフェ。
カウンターには3台のピカピカのエスプレッソマシーンが置いてあってオシャレです…。
エスプレッソマシーン3台もあるの珍しいなぁ、と思っていましたがなんと日本で初めてエスプレッソを提供したお店の模様。(東京)
日本で初めてエスプレッソ、カフェラテをサーブしてから25年、ダブルトールカフェはエスプレッソを科学し追求してきました。
ダブルトールカフェ
そして今“Ground to Cup and Machine”をテーマに、土作り、コーヒー栽培、焙煎、抽出、マシン開発までトータルに提供できる唯一無二のコーヒーカンパニーへと邁進しています。
全ては最高の一杯のために。
渋谷にある自社焙煎所で焙煎されたこだわりのコーヒーを楽しめます。
エスプレッソは体質的に絶対飲めない私でも、コーヒーへの熱い情熱が伝わってきますね。
こういう芯のあるお店はステキ。
ティーエスプレッソも提供しています。
紅茶のエスプレッソなんて初めてみました…が、最近ちょっと胃腸が弱ってるので残念ながら見送り。元気になったら注文したいですね。

コーヒーが体質に合わないので摂取は慎重に…
- エスプレッソ ¥450
- マキアート ¥560
- カプチーノ ¥650
- カプチーノキャラメリーゼ ¥660
- カフェモカ ¥730
- アメリカ―ノ ¥540
- ダージリンサマーゴールド
- アールグレイ
- イングリッシュブレックファースト
- アッサムバリ
- モルゲンタウ
- ジャスミン
各¥750 - フレッシュフルーツティ ¥880

モルゲンタウっていうちょっと見慣れない中国茶もあるんですよね
その名も「NAGOYA」というブレンドコーヒー
名古屋の人に好かれるよう名古屋人の好みに合わせてブレンドされているそうです。
そのほか今月のシングルオリジンなどもあるので、コーヒー好きは足しげく通いたくなるようなお店ですね!

オプションはフレーバーシロップの他にチョコやはちみつもありました
ディカフェのものもあるので今はコーヒー飲めないって人も大丈夫です。
ディカフェがあるカフェ、ないカフェ…実際入ってメニューみないとわからない所も多いですが
double tall cafeさんはカフェイン0.2%以下のデカフェメニューがありました!

プレママさんも安心だね
深夜まで営業されているからか、アルコールメニューも非常に充実しています。
一番面白いなと思ったのが3 on 1(自分だけのバーカウンター)というメニュー。
エスプレッソに自分が選んだリカー、生クリームを好きに混ぜて飲むことができます。
コーヒーにお酒と生クリームを入れるってどうなんだろう?と好奇心が刺激されますね。

お洒落に全振りでめちゃくちゃ気になる(高い…)
フルーツティ880円が美味しいし目にも綺麗!

コーヒーを飲むと体調が悪くなるので、私は紅茶をよく頼みます。
double tall cafeさんはエスプレッソやドリップコーヒーに力を入れているようですが、紅茶も多数用意されているんです!
今回は季節のフルーツがたっぷりはいったフレッシュフルーツティを頼みました。
ポットの中に入っている沢山のフルーツは、飲んでいる最中や飲んだ後に食べられます。(とメニューに書いてある、味も美味しかった)
見た目が華やかでとってもかわいい!

こういうお洒落な紅茶が飲めるのは紅茶派としてうれしいです!

グラスに注ぐとこんな感じ。1.5杯くらい楽しめますかね。
季節のフルーツが入っているので、季節ごとに入ってる果物は変わります。
この2019年7月は、冷凍ベリー・さくらんぼ・パイナップル・キウイなどが入っていました。
目にも豊かなこのフルーツティですが、味やかおりもとっても素敵です。
紅茶にフルーツの甘い香りと味が紅茶にうつっていて、とても爽やかで美味しい飲み物です。
中のフルーツも書いてある通りに食べましたが、エグ味もなく美味しかったです。
《アレンジティーに入っている果物について》
型にはまったお菓子なお茶の時間:フルーツティ
紅茶と一緒にフルーツを蒸らすアレンジが色々とありますが、それに使われるフルーツは香り付けのための材料。
色や香りのエキスが紅茶に抜けてしまっている場合が多く、またフルーツの成分が紅茶のタンニンと反応して苦く感じてしまうので、食べるためのものではありません。
マナーとして、唯一紅茶に入っているものを食べて良いのは、ティーフロートのアイスのみと言われる場合もあります。

紅茶から移った苦みもなく美味しかったです
デザートも種類が豊富。大人向きのものも
ダブルトールカフェさんはデザートの種類も豊富でメニューをみてるだけで楽しくなれます。
アルコールをつかったメニューもあって、まさに大人のカフェという雰囲気。
- コーヒーゼリー
- ショートケーキ
- フロマージュタルト
- ガトーショコラ・バローナ
- クレームブリュレ・フリュイ
- ティーエスプレッソアフォガード
- ダブルトールジュビレ(アルコール)
ブランデーフランベ演出有。フルーツソースがかかったサバラン - リキュールアフォガード(アルコール)

美味しいコーヒー紅茶には甘いものも合わせたいですよね
Instagramで特に気になったメニューをご紹介していきます。(今度行ったらどれか頼むんだ)
ショートケーキは説明によると大きなサイズで、シェアしても良い…と書かれていました。
ふーん。そうなんだ。へー。
ショートケーキ
クリームブリュレ
リキュールを使ったアフォガード
硬さを自分で調節できるコーヒーゼリーが人気
私が特に頼みたかったのは、コーヒーゼリーです!(胃袋の関係上頼めなかった)
コーヒーは飲めないのですが、コーヒーゼリーは子供の頃から好き。
プルプルなのに歯ごたえがあるのが特に好きです。(スッといなくなるのは物足りない)
ダブルトールカフェのコーヒーゼリーは一風変わっていて、自分好みの硬さに調節ができます!

理科の実験みたいで楽しそう♪

好みの硬さにできるかは自己責任です!
付属の砂時計(3分)が落ちきる前に食べ始めれば柔らかめ、3分待てばしっかり固めのコーヒーゼリーが完成します。
理科の実験が好きだった元子供としては、こういうのはワクワクしちゃいますね。
今回はお腹がいっぱいすぎて頼めなかったので、次回ぜひ頼んでみようと思います。
ダブルトールカフェ名古屋はランチも美味しいらしい!
ランチメニュー¥1250
ランチ営業もされているダブルトールカフェさん。
なかなかコスパがいい!とネット上で評判でした、見た目も綺麗で写真映えするのも人気の所以!?
スープ・メイン・パンorおにぎり?・ドリンクで1250円。
美味しいカフェのドリンクがついて1200円なら安いかな?と思えますね!
なかなか大須近くにいるときに昼食を取れることがないのですが、頑張って行ってみたいと思います。
まとめ|なんども行きたくなる居心地の良いカフェ

ダブルトールカフェさんは、調べたところ名古屋の他に東京・仙台・秋田・北海道の8店舗。
自社焙煎でエスプレッソに拘りのある本格派カフェ。
ですが、紅茶メニューも豊富なのでコーヒーが飲めない私でも「何にしようかなー」と悩むことができます!
各地にお住みの方はぜひ。
名古屋店舗はめちゃくちゃ居心地がよかったです。
小説を持ち込んで、空いていそうな平日昼間にじっくりと空間ごと楽しみたい…そんな感じの素敵なカフェでした。
大須〜矢場町付近にはバイトの関係でよく行くので、近々また訪れたいと思います。
公式HP | double tall cafe nagoya |
営業時間 | 11:00-24:00 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須4-2-21 |
最寄駅 | 上前津から徒歩5分 矢場町4番出口から徒歩6分 |
電話番号 | 052-253-8237 |