FC2ドメインをXサーバーで使うための設定方法を解説|DNS設定をすればOK

2 min
FC2ドメイン,エックスサーバ,設定方法,DNS浸透,ネームサーバ

サブブログをこのブログで借りているエックスサーバーで作りました。

このブログのサブディレクトリにブログを作ることもできるのですが、ちょっと違う雰囲気のブログを作りたかったので綺麗に分けました!

あいか
私はこのドメイン、Xサーバのプレゼントキャンペーンでもらったものなので自分でドメインを取ったことがありませんでした。

ネームサーバーの設定をしなければ、Xサーバーでドメインが使えないということを知らなかったので
せっかく取得したドメインが無駄になってしまったのかととても焦りました。

FC2ドメインのDNS設定方法をきちんと書かれた記事がネットに見つからなかったので備忘録を兼ねてまとめました!

シェリ
同じくFC2ドメインをとって、FC2サーバ以外で使いたい人の参考になれば嬉しいです!

おすすめレンタルサーバ

エックスサーバー

FC2ドメインをXサーバーで使うには設定が必要!

最近FC2ドメインでドメインを取得したのですが、そのままの設定ではXサーバーでアドレスを使うことはできませんでした。

あいか
ドメイン代が無駄になったかと焦ってあちこち検索しました…

簡単な設定の変更で使えるようになりました!
まとめておきますので、もしサーバーが提供しているドメインとは違う会社で取得した時に参考にしてください!

Xサーバーで独自ドメインを使用するためにはネームサーバーをXサーバー指定のものに変更する必要があります。
指定のネームサーバーの数字はこちらのリンクを貼っておきますのでコピペしてください。

[sanko href=”https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_namesever_setting.php” title=”マニュアル” site=”エックスサーバー” target=”_blank” rel=”nofollow”]

ネームサーバーをコピーしてDNS設定に貼り付けよう

エックスサーバーのネームサーバー

これを1〜5までコピーして、FC2ドメインにログインします。
選択中の管理ドメイン詳細からDNSの設定独自のDNSを選びネームサーバーの変更の欄へ1〜5までコピーしたものを貼り付けましょう。

シェリ
一番下にある変更するボタンを忘れずに押そうね〜

FC2ドメインのDNS設定の方法

あいか
変更して3日くらいはアドレスが存在しません。と表示されるのですが
DNS情報が浸透(なんのことだろう)すれば無事にXサーバーでも使えるようになります!

エックスドメインでドメインを取得すればこの手間は必要ないです。
やっぱり高いだけあって楽チンなんですねぇ……。
DNS情報が浸透するまではダッシュボードにログインすることもできず、2〜3日作業ができなくて焦りました。

あいか
今は問題なく使えているので、手間賃だけ安い!という感じでしょうか

関連記事

ブログの始め方を紹介している記事になります。
ブログをやってみたいけど、どうやって始めようかな?と思っている方はぜひ読んでみてください!

[post id=”107″]

あいか

あいか

美容ネタ・ゲーム・美味しいもの・旅行・犬が好きです。
物を買うときは色々調べて、一番欲しい物を買います。
ツイッターで気軽に絡んでください!

FOLLOW

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です