iPhone8と8Plusはどっちを買うべきか|具体的な違いとそれぞれの良さを比較

6 min

※iPhoneXs発売に伴い価格が安くなっているので反映させています。

新色REDの予約が開始しましたので記事にしています。
iPhone88plusに赤色(RED)が発売!410日から予約開始

昨日ちょうど栄に行く予定があったので、ついでにApple Storeに行ってみてきました。
私の今使っているiPhoneは6Sのローズゴールドです。

MacBook Pro使用者の私は機種変するならiPhoneと心に決めています。
ただ、iPhone8とiPhone8Plusどちらにするか決めかねている状況です。
同じようにどっちにするか悩んでいる方が比較しやすいよう表を作りました。

この記事ではXの事は書いてません。
でもXを見たらXも欲しくなってきてしまったので再び比較しました!
悩んでいる方はiPhoneXiPhone83種を比較!もぜひお読みください。

最新のiPhoneXsの比較記事
[kanren id=”5434″]

iPhone6Sから乗り換えたい理由

私の使用しているiPhone6Sから乗り換えたい理由についてお話しします。
2015年1月にdocomoで機種変したiPhone6S(64GB)ローズゴールド
月々支払っている金額は機種代分割を含めて8000円程度です。
スマホカバーも沢山種類があるし、ローズゴールドの可愛さやAirDropで写真のやりとりが出来る事等、iPhone6Sの満足度は高いです。
iPhone5SやSEでは画面が小さすぎるので4.7インチの画面にも満足しています。

[box class=”box28″ title=”買い換えたいポイント”]

  1. 電池の減りがものすごい早くなった
    私はソシャゲを沢山やっています。グラブル・モンスト・ポケモンGOを毎日やっています。
    iOS11が出た頃から電池の減る速度が急速に上がり、モバイルバッテリーなしでは外出ができないレベルになりました。
  2. 低電力モードではゲームの動作が遅い
    1番とかぶりますが、電池が減るのが早いので20%→10%と「低電力モードにしませんか」のポップアップがうざい。
    低電力モードだとグラブルの表示速度が「バグ?」レベルに遅くなります。とても不満です。
  3. グラブルの処理速度がiPhone8に変えたらヌル速になったという噂を団内で聞く事
  4. 6Sのカメラでも十分綺麗に撮れるが、ポートレートモードで綺麗な写真を撮りたい!

[/box]

本音というと綺麗な写真が撮れることと、ソシャゲをやりやすいスマホに変えたいだけですね!

2年縛りが終わったのでmineoに変更し、浮いた通信費で新しいスマホを買う資金をためています!

あいか
ほとんどドモコなどの大手と違いがありません。
もっと早く変えればよかったです。何十万も損してる…

(@docomoのアドレスがない、LINEのID検索ができないなどの不満点ももちろんありますが、価格差を考えれば十分満足)

現時点の候補は

  1. LINEモバイル(SNSの通信料フリー・LINE上で唯一ID検索できる)
  2. LogicLinks(ソシャゲのカウントフリーオプションがある)
  3. IIJmio(格安SIM老舗・使ってる知り合いに勧められた)
  4. mineo
    (漠然と良さそう)←検討してよかったのでマイネオの3GBに変更しました。
あいか
格安SIMの検討記事を書いたので、興味があれば読んで見てください〜

格安SIMはどこが一番いい?mineoLINEモバイル・iijmioUQモバイルを比較

[post id=”3661″]

まずは8と8Plusの基本スペックを確認

iPhone8 iPhone8Plus
ディスプレイ 4,7インチ 5.5インチ
サイズ 縦138.4mm 横67.3mm
幅7.3mm
縦158.4mm横78.1mm
幅7.5mm
重さ 148g 202g
CPU 64ビットアーキテクチャ搭載A11 Bionicチップ 64ビットアーキテクチャ搭載A11 Bionicチップ
防沫耐水防塵性能 IEC規格60529
にもとづくIP67等級※
8と同じ性能
カメラ 12MPカメラ 12MP広角カメラ
12MP望遠カメラ
ズーム性能 最大5倍のデジタルズーム 光学ズーム
最大10倍のデジタルズーム
ポートレートモード なし あり
駆動時間 連続通話時間:最大14時間
インターネット:最大12時間
ビデオ再生:最大13時間
オーディオ再生:最大40時間
連続通話時間:最大21時間
インターネット:最大13時間
ビデオ再生:最大14時間
オーディオ再生:最大60時間
価格 64GB:67,800円
256GB:84,800円
64GB:78,800円
256GB:95,800円

※前の数字が防塵性能 後ろの数字が防水性能を表しています。

[alert title=”注意”]iPhone8・PlusのIP67等級とは
「6:粉塵が内部に侵入しない」
「7:規定の圧力、時間で水中に浸漬しても有害な影響をうけない」
[/alert]ということになります。
が早くも水の中に入れたら壊れたという声をチラホラ聞くようになりましたので
濡れた手で触っても大丈夫。雨の時に外で操作しても大丈夫。くらいに留めた方が良さそうです。

CPUは8も8Plusも同じA11を搭載しているので処理速度の違いは出ないようです。
グラブルをヌル速でやりたいという理由だけならどちらでも良さそうですが、バッテリー容量の差を考えるとより連続してゲームができるのは8Plusということになりますね。

あいか
iPhone7よりも処理能力はどちらも上がっていますね!

また8からの新機能として、非接続型充電が可能になりました。
意外と毎日抜き差ししていると、充電のケーブルが壊れてしまうことってあるんですよね…

置くだけで充電できる充電器があれば、買うと高い充電ケーブルの寿命を延ばすことができますよ!
[post id=”2363″]

具体的な違い

スペックで見た違いに触れたので、今度は実際に自分が使って見たらどうか?
という見方で違いとそれぞれの良さを考えていきたいと思います!

サイズ・持ち歩きのしやすさはiPhone8が勝ち!

iPhone8重さ
参照:Apple公式サイトiPhone8サイズと重量

まず大きさが圧倒的に違いますね!(当然)
iPhone8は7・6Sと同じサイズ感です。女性でもギリギリ片手で使える範囲のサイズですね。
パンツのポケットにも収めることのできます。
カバンを持ち歩きたくないという方には、iPhone8の方が良いですね。

シェリ
Apple Payが出来てから、財布を持たずに外出できるようになったからね。
身軽に出かけたい人はiPhone8の方がいいかもね

また重量が50g以上違います。
1日合計何時間も持つことになる、スマートフォンの50gの差は大きいです。

スマートフォンを裸で持っている重さと、ケースつけた後くらいは違います!

あいか
iPhone8Plusにケースをつけて持つとすると250gくらいになりますね!うーん缶ジュース並みです!重たい!

iPhone8Plusは一回りほど大きく、男性でも片手の使用は厳しいサイズになっています。
また大きいのでパンツの横ポケットに入れることはできても歩いたり座ったりするとぴょこっと上に出てきてしまいました。
常時パンツのポケットに入れるのは不可能なサイズ感です。

あいか
普通に持ったままだと親指が対角には届きませんね。
小指に引っ掛けるようにして持てば男性なら届くようですが、安定感が悪いです

スマーフォンの後ろに装着するアクセサリ「バンカーリング」を使えば片手操作ができるようになるとの口コミを見つけました。

片手持ちしたいiPhone8Plusの方には必須アイテムになるかも!?
また指を通して持つので、落下の危険性がぐっと減りますね!

ご存知かも知れませんが、
BUNKER RINGというという輪をつけると、
片手で安定して操作出来ます。

手の大きさにもよりますが、
私の場合は画面の四隅までギリギリ片手操作可能になりました。落とす心配も激減です。

Amazonなどで2000円弱で買えます。
BUNKER RING Essentialsなどで検索してみてください。

引用:価格.com大は小を兼ねる?プラスを買って後悔することはあるのか?豪運の持ち主さん


あいか
片手持ち派の問題が解決の兆しを見せたので持ち歩き方について考えてみましょう…。
いや、ほんとズボンのポケットに入ればいいんですけどねぇ…

発見!iPhone8Plusはポケットに入らない

大きいのでパンツの横ポケットに入れることはできても、歩いたり座ったりするとぴょこっと上に出てきてしまいました。

これではiPhone6Sのようにズボンのポケットに入れて持ち運びするのは無理です。

快適な持ち歩き方を考えてみました!

  1. ポケットに入れる ←後ろポケットなら入るが、落下して割れる・座って割れる危険が高いので却下
  2. 上着のポケットに入れる ←夏はNG
  3. 首からかける ←200gを超えるスマートフォンを首から下げると肩が凝りそう
  4. スマホポーチに入れて肩からかける
シェリ
スマホポーチっていうのはこういう奴のことだよ!
長・短のストラップがついていて、短い方はカバンにくっつける時、長い方は肩からかけるときに使うよ

内側がビニールになっているので入れたままでも操作可能!
これはかなりいいかもしれません……欲しい!

あいか
カメラの穴がついていないので、写真を撮るときカメラ部分だけ上にずらさないといけませんね。
そこはネック。穴が空いているのはないのでしょうか……

iPhone8Plusのポートレートモードが凄い!!!写真はPlusが勝ち!

サイズ感ではiPhone8に軍配が上がりました。
が、iPhone8になくてiPhone8Plusにだけついているすごい機能があります!!!

それはポートレートモード!!

私は実機を見るまでは「8でいいでしょ」って考えていました。
お店でカメラを起動させたら、「8でいいでしょ」が吹き飛ぶくらいにポートレートモードが凄かったです。

あいか
デジタル一眼レフカメラで撮ったようなボケのある写真がスマホで手軽に撮れちゃう!

私は「ミラーレス一眼ほしいなー」と最近考えていたのですが
8Plusのポートレートモードがあればいらないんじゃない?と思いました。

あいか
手軽に綺麗な写真を撮るならiPhone8Plusで十分かもー!

お店の機械で2・3枚撮ってみましたが、ほんと綺麗に撮れて感動しました。
いい感じに背景がボケて、料理の写真もより綺麗に写りそうです。
欲しい。すごく欲しい。

あいか
ミラーレス一眼+iPhone8の重さよりも、iPhone8Plusの重さの方が軽いですしね!!!

もちろん、設定を細かくしたり、いいレンズをつけた一眼レフには負けますよ。
カメラ対スマホカメラですし勝負にもなりませんね…!
でも思い出を手軽に残したーい!という超ライトな写真好きの方にはとってもオススメです!

各故障の修理費とAppleCare+の値段の差は?結構違うその値段!

iPhoneといえばその修理費が高いことで有名ですね。
機種によって修理費用にどれだけ差が出るのか、AppleCare+加入の金額も調べてみました。
[table id=2 /]

AppleCare+は2年間の保証期間内で最大2回まで使えます。
実は今まで私は入ったことないのですが、8は背面もガラスなので落下させるとヒビが入る危険が高いです。
しかも背面ガラスの修理はその他の修理扱いなので、AppleCare+未加入だと4万円ほど取られます。

あいか
修理に4万円か…安いスマホが1台買えちゃいますね。

もちろん衝撃吸収性の高いスマホカバーをつければ防げますが、スマホカバーをつけたくない方もいらっしゃいますよね。
スマホカバーをつけずに使いたい方はAppleCare+に入った方が心の安心感が違うかと思います。

あいか
私は8以降にするなら入ろうかと思います。
背面ガラスを1回割ってバッテリーを交換すれば元が取れる値段ですし、長く使おうと思っているので。

もちろん12年で買い換えるって方は入らない方がお得だと思います。
バッテリーのヘタリを感じるのは1年半以降〜(体感)ですし、使う期間が短ければ壊す確率も少ないです。

まとめ

スマホでいい写真が撮りたい!って人には8Plusがオススメです!
それくらいほんとに試し撮りに適当に撮った写真でも綺麗でした。

ポートレートモードいらない!値段を少しでも抑えたいけど7よりもサクサク動いて欲しい!
って方にはiPhone8がオススメです。

あいか
iPhone8はポートレートモードのことを考えなきゃめちゃくちゃいいですよ!

サイズ小さい・安いのが良いならiPhone7がオススメです。
8が出て値下がりしたので、iPhone7は(32GB)61,800円で買えちゃいます!

背面のガラスパネルの見た目は相当カッコよかったですが
きっとカバーつけて見えないんですよね。
友達にiPhone8の話をしたらPlusはね〜。という反応が多かったです。

8になってカラー展開がシルバー・ブラック・ゴールドに変わりましたが
このゴールドがすごくいい色でした。
ローズゴールドとゴールドの間のような感じで女子受けする色味で上品でかつかわいい色でした。

機種変できる1月までは悩みますが、ファーストタッチでは8Plusに軍配が上がりました!

公式サイトでiPhone8をチェック!
[btn href=”https://www.apple.com/jp/iphone-8/” class=”raised accent-bc strong”]Apple公式 iPhone8ページ[/btn]

iPhoneXとどっちにしよう〜!?って悩んでいる方は、こちらの比較記事も是非読んでみてください。

iPhoneXiPhone88Plus3機種を比較しています。

最新のiPhoneXsの比較記事
[kanren id=”5434″][post id=”1226″]

対応アプリなら家でも外でも、同じアプリを続きから使えるMacのご紹介

iPhoneユーザーにオススメなMacBookの比較もしてます。

[post id=”174″]

あいか
あ、でも前に記事に書いた任天堂のスマホケースがPlus対応してないんでした…困ったなぁ

あいか

あいか

美容ネタ・ゲーム・美味しいもの・旅行・犬が好きです。
物を買うときは色々調べて、一番欲しい物を買います。
ツイッターで気軽に絡んでください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です