皆さんもモンスターハンターワールドをプレイして、フィールドのあちこちにいる触れない鳥・蝶々・謎の虫やうさぎがいることは知っていますよね!?
私も可愛いなぁ。凝ってるなぁ。と思って見ていたのですが、
実はスリンガーにセットできる捕獲用ネットでそれらを捕まえることができるんです!
そして捕まえた虫や小動物たちをマイルームに飾って眺めることができます!


まったりじっくり楽しめるよ〜
目次
スリンガー捕獲ネットの使い方と解除の方法
アイテム欄から捕獲ネット選択して□ボタンを押してセットします。
解除は同じく捕獲ネットを選択した状態で□ボタンを押せばオーケー!
スリンガーを構えると、「」のような枠が表示されます。
とれる小動物がいるときはフレームが写真のようなオレンジ色になります。
この状態の時にR2を押せばネットが飛び出し、網漁のようにして虫などを捕獲することができます!
何もいないときはフレームが灰色になりますよ。
虫はひらひら飛んでいますし、鳥やうさぎは近づきすぎる&捕獲ネットを発射すると逃げます!
ゆっくり近づき、素早く狙って捕まえましょう!

捕獲した虫・魚・動物・鳥を部屋で飼える!

捕獲した環境生物は、床・鉢・木・天井・水槽(2匹)を飾ることができます!
床には蝶や鳥、両生類やうさぎなどを飾れます。
オススメの可愛い生き物
私が古代樹の森と陸珊瑚の台地で捕まえた可愛らしい生物をオススメします!
配置した生物は(床と鉢にいる生物だけかな?)ベッドの近くで休むを選択すると近くに寄ってきてくれます。
そのまま餌をまいたり、撫でたりするのでそれをみているだけでも癒されますよ!

ヨリミチウサギ
古代樹の森の初期キャンプから出た場所などにいる小動物ヨリミチウサギが可愛いです!
近づくとすぐに逃げる&動きが早いので捕獲がちょっと難しいですが、出る場所が初期キャンプ近くなのでトライしやすいです!
設置可能箇所:床

ベッドに座ると、近くに寄ってきてくれてそのまま放置していると撫でます…癒し
コバルトモルフォ
こちらも古代樹の森で捕獲できます!青い羽がとても綺麗な蝶々です!
配置すると3匹飛んでくれて賑やかです!私は5匹捕まえたから5匹飛んで欲しかった…(´・ω・`)←
こちらもベッドに座ると自然と寄ってきてくれていい感じに鑑賞することができます!
設置可能箇所:床・鉢

ドレスサンゴドリ
陸珊瑚の台地にいるドレスサンゴドリ。
ピンク色をしていてとても可愛らしいです。
こちらも陸珊瑚の台地の初期キャンプから飛び降りてすぐのところに2〜3匹飛んでいます。
ドレスサンゴドリはかなり捕まえやすいので、陸珊瑚の台地のクエストを受けたら捕まえて見てくださいね。
設置可能箇所:床・鉢

トウゲンチョウ
古代樹の森で捕獲できるトウゲンチョウもオススメ!
ピンクの体で目の周りがブルーです。カラフルな見た目がキュートですね!
こちらは休むと寄ってきて、蒔いた餌を食べてくれます。
設置可能箇所は床
また可愛い生物を捕獲したらこちらに追記していきます(*´꒳`*)
番外:MAPにいる触れる虫・カエルも捕まえて部屋で触れる!
大型モンスターの目を眩ませるのに便利な閃光羽虫も捕獲ネットで捕まえることができます!
こちらはベッドに座るとツンツン、と触れて最終的に強烈な光を放ってくれます!マブシイ!

他にもシビレガスガエルやネムリガスガエルなども捕獲できました!
狩りに役立つ便利生物たちも捕まえて部屋で飼えるなんてびっくりです…!
閃光羽虫をマイルームに配置して
ベンチで休むとこうなるぞ
今さらだけどね。#MHW#MHW豆知識#PS4sharehttps://t.co/jGYikciAzX pic.twitter.com/NAz4RpCX3C— Malle@人見知り気まぐれ配信者 (@Syukugray_CAS) 2018年3月6日

狩り中は目眩ましして逃げよ!みたいにしか思ってみていないので新鮮な気持ちで観れます!
HR5になるとマイハウスが一人部屋になり豪華に!水槽もあるよ!
ゾラ・マグダラオス捕獲作戦をクリアすると、大人数の2段ベッドがたくさんあったマイハウスから一人部屋に引っ越すことができます!

環境生物は6匹配置可能です。
初期マイハイスは1匹しか配置できなかったので、嬉しいですね!
窓の近くと水槽を覗き込むことができて、とても綺麗ですよ〜!
バクヤクデメキンとホッピングッピーを飾っている水槽です。
かなり見えにくいのですが…水槽の中が綺麗なのでみているだけで癒されます…水族館行きたい!!!

意外な使い方!小型モンスターの素材が取りやすくなる!
捕獲ネット複数に当たるからランゴスタ素材楽に採れるな。おい、毒煙玉とか言うな。 #PS4share pic.twitter.com/JiDBGnc0iL
— LOS隊れお【公式】 (@reo_aug26) 2018年1月28日
かなり意外な使い方ですが、何とランゴスタなどの武器で倒すとバラバラになり剥ぎ取りができなくなるモンスターや
ケルビの角など特殊な条件で採取することができる素材を捕獲ネットを使うことにより採取することができるそうです!
ランゴスタは毒ダメージで倒すと剥ぎ取れ、ケルビはハンマーなどの武器で殴ると角を取りやすいのですが
毒煙玉がない時や、打撃武器を持っていないときなどには便利ですね!

ケルビの角はまだケルビを発見できず試せていないのですが…。
新しいハンター生活の楽しみ方として、小型の動物を捕まえて回るのも楽しいですよ!
ぜひ時間に余裕があるときに捕まえてみてください(ू。•ω•。)❤️