モリコロパークのサツキとメイの家|当日券で観覧可能に!|事前予約方法について

5 min

2005年に開催された『愛・地球博』の会場跡地

愛・地球博記念公園(愛称モリコロパーク)に行って来ました!

目的は、トトロの「サツキとメイの家」に入るためです。
万博後は大人気でなかなか予約が取れない大人気施設でしたが、2018年の今は平日なら確実に事前予約なしで入ることができます。

土日でもお盆・GWなど特別な期間

モリコロパーク内にはプールやスケートもあり、お子さんを連れて遊びに行くのにオススメです。

サツキとメイの家の予約方法と当日の流れ

サツキとメイの家はチケットを持っていないと観ることができません。

チケットを購入する方法

  • ローソン・ミニストップにあるLoppiでチケットを事前購入
  • サツキとメイの家受付所にて当日券を購入

料金:大人500円子供250円

当日券の空きがあると、下記のように「空きがあります!」の紙が張り出されています。

平日はほぼ確実に当日券を購入することができます。

土日ですと、お昼前などの人気の時間帯は売り切れている可能性があります。
朝10時に着いて当日券を購入し、11時から観覧できるかというと微妙な所です。

大人だけで行くならどこかで時間を潰せますが小さなお子様がいると10時について15時から観覧…というのも厳しいですよね。

事前チケット購入はインターネットでも可能です。
どうしても「この日・この時間」に見たい場合は予約をオススメします。

サツキとメイの家事前チケット購入方法

オンライン購入はわかりやすかったですが、初めての方に向けて解説していきます。
[sanko href=”http://l-tike.com/event/satsukitomei/” title=”サツキとメイの家予約” site=”ローチケ” target=”_blank” rel=”nofollow”]

[timeline][tl label=’STEP.1′ title=’ローチケ公式サイトを開く’]

検索フォームから「サツキとメイの家」で検索すると、今月と来月の入場予約ページの申し込みが出てきます。
予約したい月の申し込みボタンをクリックしてください。

毎月10日の午前10時より翌月分を販売します。
[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”] タイミングによっては、今月分しか出てこないのでご注意ください。[/kjk_balloon]
[/tl][tl label=’STEP.2′ title=’カレンダーから行きたい日・時間をクリック’]
◯・△になっている箇所はクリックすることができます。
観覧日の前々日午後11時59分まで受付しています。
[/tl][tl label=’STEP.3′ title=’日程・観覧時間を確認’]
日程確認画面に移動します。
コンサートなどではないので、座席選択などはとくにありません。

日付・時間が希望通りのことを確認して「選択する」をクリックしましょう。
[/tl][tl label=’STEP.4′ title=’タイトル4′]
選択すると画面左側に枚数を指定する画面が出てきます。
必要な枚数を選んでお申し込みボタンを押しましょう!
[/tl][/timeline]

支払い方法は店頭支払・クレジットカード・ちょコム決済の3種類。
チケットの受け取りはLoppiでの店頭受取のみです。

観覧の流れについて説明

シェリ
チケットがないと外からしか見えないよ!

観覧当日の流れ

1. 観覧指定時間の15分前までに当日購入した観覧券またはロッピーにて事前購入した観覧券をお持ちいただき、日本庭園茶室付近のサツキとメイの家受付所で観覧受付をしてください。
※公園入口からサツキとメイの家までは徒歩で公園北入口より約20分、公園西入口より約10分かかります。時間に余裕を持ってお越し下さい。

2. 当日券観覧の際は、受付時に「観覧券」を購入していただきます(団体を除く)。
大人510円 / 小人(4歳以上中学生以下)250円

15分前に集合場所にいなければいけない(点呼があります)ので、ギリギリの時間にモリコロパークに行くのはやめましょう。

駐車場からサツキとメイの家に行くのは結構遠く、20分くらいはかかります!

時間に余裕を見て行動した方が良いと思います(⊃´▿` )⊃

サツキとメイの家に近い駐車場は西駐車場

参照サツキとメイの家近道MAP
参照:サツキとメイの家近道MAP

モリコロパークには駐車場が二箇所あります。
サツキとメイの家に近いのは西駐車場です。

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”] 北駐車場からはかなり遠いので、車で行く人は気をつけてください。[/kjk_balloon]

[memo title=”サツキとメイの家の行き方(徒歩の場合)”]

  • 車で来た場合
    北駐車場から徒歩20分・西駐車場から徒歩10分
  • リニモで来た場合
    愛・地球博記念公園駅下車、徒歩20分

[/memo]

引用:おでかけナビ公園で遊ぼう!

園内を走る無料バスに乗ってサツキとメイの家に行くこともできます。
サツキとメイの家という駅はありませんが、⑥の日本庭園で降りれば大丈夫です。

時刻表はおでかけナビの公式サイトで確認してください。

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b.jpeg” from=”right”] ただバスはかなり混み合いますので気をつけてくださいね[/kjk_balloon]

サツキとメイの家に入れるのは30分間だけ

あいか
映画と同じ外見・・!

平日は1日8回のツアー、土日や長期休暇は1日14回のツアーがあります。
公式サイトに時間が詳しく書いて有りますのでぜひご覧ください。

公式サイトモリコロパーク:サツキとメイの家

1ツアーにつき最大50人なので結構ガヤガヤしていますが、家の中の引き出しや小物…色々とみることができました。

ただ30分間の観覧時間ですが、15分家の中・15分家の外と決められています。
サツキとメイの家を自由に見ることができるのかと思ったのでちょっと残念!

[alert title=”注意”]
サツキとメイの家の洋間と2階部分に入ることはできません。
洋間→メイがたんぽぽを並べたお父さんの書斎
2階→メイがまっくろくろすけと遭遇した部屋

※家屋内で写真撮影及びビデオ撮影は不可です。家の外からの撮影は可能です。
[/alert]

特に2階には行ってみたかったので残念!
かなり急勾配の階段で、危ないからですかね…?

お父さんの書斎は立ち入り禁止!外から眺めよう

あいか
メイちゃんがタンポポの花を並べてお花屋さんをやっていたお父さんの書斎!!

ふわーと風が起こって本がペラペラするシーンが頭に浮かびます!本当に映画そっくりです!
この部屋には前記した通り入ることができません。

これだけ物が置いてあると、立つ場所がありませんしね。仕方ないです…。

あいか
外を見る時間の時に、外から撮りました!

人が多くてあまり写真が撮れなかったのですが、タンスの中や押入れの中もきちんとお布団や、雑貨、着替えが入っています。

私には馴染みのない昭和グッズなども多く、一緒に行った母は懐かしい!と喜んでいました( ´▿` )
小さな家ですが、見所が多くすごく楽しいですよ!

トトロでおなじみの特殊な形のお風呂も、実際にあります!
きちんと大きい浴槽と、小さい浴槽がありましたが・・・小さい浴槽は何に使ってたんでしょう・・・

あいか
ワッハッハ!というお父さんの笑い声が聞こえてきそうなお風呂!

トトロおなじみの井戸を漕ぐこともできる!

これが映画で出てくるサツキとメイの家の井戸!!
そっくりの井戸が有り、実際に漕いで水を汲み出すことができます!

あいか
カンタのおばあちゃんがよーく漕ぎなぁ〜!というシーンが印象的な井戸!
ギコギコすると本当に水が出てくるんです!感動・・・!

50人もいるので、冷たくなるまで漕ぐことは難しいのですが、1回や2回水を出して遊ぶことは可能です!

created by Rinker
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

ネコバスから見たサツキとメイの家もチェック!

サツキとメイの家が見える展望台があるのですが、実は裏設定として
ネコバスが空を飛んでいるときに見える景色として展望台が作られています。

シェリ
確かにこんな森からおうちが見えるシーンあったような!

映画とそっくりなサツキとメイの家をこの目で見られるのが不思議な気持ちです。
ネコバスの形をしていないのが残念ですが……。

あいか
ジブリパークが出来上がって予約が全然取れなくなる前に行って見てはいかがでしょう!
森林浴もできるし、お勧めですよ〜。

ジブリパーク誕生に賑わうモリコロパーク

2022年にモリコロパークがジブリパークに生まれ変わるというニュースがありましたね!!

ジブリファンとしてもとても楽しみですが、それよりも地元民として

愛知にようやく・・・観光に来た人を連れて行ける場所ができる!!!

観光地の乏しさを解消してくれる場所になるのではと期待しております。

シェリ
レゴランドは小さい子供がいないと楽しめなさそうだもんねぇ(行ったことない)
(C)Studio Ghibli http://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/197430_487152_misc.pdfより引用

あいか
2020年にはこのようになるらしいですね!
今あるのはどんどこ森エリアのみですが、完成後が楽しみです!

あいか

あいか

美容ネタ・ゲーム・美味しいもの・旅行・犬が好きです。
物を買うときは色々調べて、一番欲しい物を買います。
ツイッターで気軽に絡んでください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です