最近運が良くなってきたのかなぁ…と考えている私です。
むらきち(@murakichi_y)さんのツイッターRT企画に当選し、初代しげさんのお取り寄せ餃子をプレゼントして頂きましたっ!

浜松餃子大使といってもいい…餃子愛がすごいお方ですね〜
むらきちさんといえば浜松餃子と鬼嫁とファブリーズ。
最近はTLでむらきちさんを見るたびにこの三つが頭をぐるぐるします(ごめんなさい)
そして浜松餃子とは?という方にはこちらのページがオススメです。
[sanko href=”https://www.murakichi.net/hamamatsu-gyoza-1″ title=”【浜松餃子の特徴は?】浜松餃子を楽しむために知っておきたい浜松餃子の特徴まとめ” site=”MURAKIDS” target=”_blank”]
【Xmas浜松餃子プレゼント企画】
当選者を発表します❗
みやゆう@biyouninja さん
ノイ@noizlife さん
きいろ@FClHIPOyZgWXd9f さん
ひみこ@himikoraimi さん
あいか@aika_aimemo さん以上の5名の方になります😊
多数のご応募ありがとうございました❗
当選者の方には追ってDMを送ります😊👍 pic.twitter.com/YtYkGyXBqB
— MURAKICHI(むらきち) (@murakichi_y) 2017年12月11日


むらきちさんは顔面にファブリーズをかけられたりとなかなかエキセントリックな……おっと誰かきた
[sanko href=”https://www.murakichi.net/oniyome-1″ title=”【鬼嫁Vol.1】『奥さん怖い?』鬼嫁と同居する僕が、隠していたことを公表したい” site=”MURAKIDS” target=”_blank”]
この記事は涙無くしては読めないのでぜひ…!ケッコンコワイー!

目次
送られてきたのは初代しげさんの餃子!
焼き方が書かれた紙と、初代しげの餃子の説明、昼餃子・夜餃子(8個つず)・タレが付いています!
浜松餃子初心者にはこの焼き方の紙がありがたかったです!
おお…これが噂の浜松餃子!!

詳しく知らないからむらきちさんのブログからの引用だよ!
浜松餃子の特徴
特徴①餡の素材キャベツ・玉ねぎ・豚肉
「キャベツを中心としたあっさり味でありながら、豚肉のコクを併せ持つ餃子」
特徴②茹でもやし
特徴③円形焼き
特徴④お持ち帰り文化
特徴⑤オリジナルのたれ&ラー油
引用:MURAKIDS【浜松餃子の特徴は?】浜松餃子を楽しむために知っておきたい浜松餃子の特徴まとめ
そして3年以上浜松に在住して浜松で製造されている。という条件もあるそうです。
ほうほう。
浜松餃子 初代しげさんのむらきちさんの記事を貼っておきます!
お店で食べると600円でご飯・サラダ・スープ・浜松餃子・漬物がついてくるそうです。

[sanko href=”https://www.murakichi.net/hamamatsu-gyoza-1#i-5″ title=”極上!浜松餃子「初代しげ」で焼き目パリパリ感抜群の餃子を味わう!【お取り寄せ有】” site=”MURAKIDS” target=”_blank”]
浜松餃子素人の私が焼くよ
冷えたフライパンに並べた様子。
ちなみに我が家は卵焼き器しかテフロン加工のフライパンがないので鉄のフライパンです。
たまに材料がくっついて「あああああああああああああ!!!!!」となるので酷いことになったら(記事にできないし)どうしようかと怯えました。

なので油は大さじ5杯、水は1カップと私の餃子焼き常識を覆す多さでした。
初代しげさんの焼き方
火をかける前に行うこと
①フライパンにサラダ油大さじ5杯を入れて、綺麗に餃子を並べる。
②(20個あたり)200mlの水を注ぐ

と思いましたが、この量のおかげで揚げ餃子並みにカリッとするんですね〜

火をかけてからの手順!
①蓋をした状態で強火にし、水分がなくなるまで蒸し焼きにする。
(蒸し焼き時間の目安5分〜10分…コンロによる)

②水分がなくなったら蓋を外して弱火にし、お好みの焦げ目をつける
③フライ返しで使ってお皿に盛り付ける!
水分が飛んで焼き目をつけている段階の写真。
上の画像と比べるとわかるのですが、結構大きくなってるんですよ!
きっちり並べたらキングスライムみたいになりそうですね。
焦げてないかなぁ……とちょいちょいフライ返しで触ってましたが、結構長い時間焼きました。


フライパン中心部に向かってちょっと焦げてしまいましたが……苦味はなくカリッとしてました!よかった!

早く食べたい!!タベタイ!!と思っていたせいで盛り付けが雑に……盛り付けショットは省こうかと思ったのですが
当選した方の記事を拝見したら皆様載せられていたので……載せとくか。という運び。
浜松餃子美味しい!

餡もジューシー!!ほのかなキャベツの甘みとニンニクの香りがグッド!ピリ辛なタレでおいしーー!
食感が一度で二度美味しいというか、終始カリカリしてるのかと思ったらもちもちしてて美味しい!
普段家で作った家庭の味餃子しか食べないので(中華に行くと違うもの頼んじゃうんです)
お外の餃子も美味しい!美味しい!状態の私。
いつもは酢醤油+ラー油で食べていますが、なるほど浜松餃子の特徴たるタレは美味しい。
タレのおかげで倍美味しいというか……タレうまい!!名古屋に売ってないかなー?
(´・ω・`).oO(ラー油効果で結構辛かったので辛いのが苦手な人は付いて来るタレ苦手かも)


浜松餃子を広めたいというむらきちさんの餃子愛が素晴らしい
これですね。
プレゼント企画ってお金もですけど労力もかかると思います…!(やったことないけど)
浜松餃子を知らない人に食べてもらいたい!もっと知ってほしい!という思いで餃子を配るのってすごい愛を感じますね( ´◡` )心意気ってやつですか?すごい。

餃子のサブリミナル効果……?
餃子は人を変えるんですね…😊👍 pic.twitter.com/eEvvZlFNV2
— MURAKICHI(むらきち) (@murakichi_y) 2017年12月19日
最近では恐ろしい餃子効果を目の当たりにしています。
この変化が本当だとしたら浜松餃子には人を丸くする効果があるのかもしれませんね( ‘-‘ )

初浜松餃子が美味しくて幸せ!浜松にも行きたくなった!
私は名古屋に住んでいるので、お隣の県静岡の特集番組とかを結構見るので浜松餃子という存在は前から知っていました。
ただ私の行動する浜松はうなぎと、まるたやのチーズケーキと、キルフェボンで構成されていたので食べたことはなかったんです。

今回ラッキーにも自宅で浜松餃子を食べるという機会をいただけたことに感謝しております!
プレゼントして頂いたむらきちさん自身もお店で食べたことがある餃子!というのもとても嬉しいですね。

1 件のコメント