名古屋グルメと言われて一番に私が思いつくのがひつまぶしです。
実際県外から誰かが来た時に「何か食べた方がいいものある?」と聞かれたら一番にあげるようにしています。

立地の良さと美味しさを両立してるのがおか富士さんです
おか富士は、名古屋で超有名なうな富士ののれん分けされたお店です!
うな富士の人気はすごく、土日は開店前から1時間以上待たないと食べられないくらい混んでいます。
味は感動するほど美味しいんですが…土日は予約ができないし、お店が名古屋中心部から離れていて訪れにくいのがネックです。

うな富士は最寄り駅から結構離れてるんだよね

その点おか藤は駅から徒歩3分!めちゃ便利な場所にあります
その人気店「うな富士」で修行した方のうなぎを予約することにより待たずに食べれる!しかも駅近!
名古屋駅から乗り換えなしでこれる伏見駅にあるおか富士は立地、味、お店の雰囲気全て良いので超オススメです。
うな富士さんのレビューはこちら

黒に白いひしがたの模様が目立つ御園座の1階にお店があります。
去年の1月に新しくできたビルなので、店内もとても綺麗で広くて居心地が良いです。

綺麗なうな富士って感じ
【タレは生き物】
おか富士について
25年の歴史があるからこそのうな富士のタレ。
今まで分けたことのない門外不出のタレを譲り受ける事で開店よりうな富士の味をご提供させていただきます。
予約は3名以上&個室のみ
※別途個室料金1000円必要

ブロガー友達であるあこちゃわさんと行ってきました!
ウナギのお店まとめ
関連記事>>名古屋のオススメうなぎ店 6選|絶品ひつまぶしはココ!

実際行ったお店をまとめています!
目次
平日夜で30分待ち。3人以上なら予約しよう!

夕飯時間からちょっとすぎた20時なら並ばずに入れるかな?って甘く考えていましたが、到着すると5組くらい並んでいました。
流石人気店…夕飯タイムからちょっとズラしたけど混んでる
お店の前に並ぶ用のテントと椅子がありますが、まずは店内に入って記名しましょう。
記名しないと後から来た人に合法で抜かされてしまいますからね!(知らずにそのまま座っちゃった)
並ぶ場所には扇風機などが置いてありますが、名古屋はとても暑いので涼しくはありませんね。
特にこれが昼間だったら、暑すぎて死んでいるでしょう…!!(昼間は並ばないのかな)

3人以上なら絶対予約したほうがいいですね

御園座の1階にお店があるためか、歌舞伎役者さんの押隈が飾られています。
歌舞伎が好きな人や、日本文化に触れたい海外の人を連れてくると喜ばれそうですね。
歌舞伎の隈取を顔拓にとったのが押隈(おしぐま)。役者が役を終えた後、ヌメ(襦子織りの絹布の一種)に顔を押し付けて型を取った物です。何枚も取れるものではないため、歌舞伎ファンには垂涎のレアアイテム。
引用:額縁のタカハシ/ 片岡愛之助の押隈、匠和額に品良く額装しました

おか富士のメニュー
どれくらいの値段なんだろう?と思いますよね。
絶対おか富士にいったら頼むであろうメニューのみ載せておきます!
メニュー | 金額 |
---|---|
上ひつまぶし | 4,320円 |
肝入り 上ひつまぶし(限定) | 5,450円 |
特上 ひつまぶし | 5,960円 |
肝入り特上ひつまぶし(限定) | 6,980円 |
メニュー | 金額 |
---|---|
うなぎ丼 | 3,400円 |
小うなぎ丼 | 2,600円 |
肝入りうなぎ丼 | 4,530円 |
上うなぎ丼 | 4,320円 |
肝入り上うなぎ丼(限定) | 5,450円 |
肝入りは肝が好きな人にはたまらない美味しさかもしれませんが…私は肝が苦手なので、上ひつまぶしとうなぎ丼しか頼んだことはありません。
とても美味しいですが、かなり量が多いのでお腹は空かせてお店に行きましょう…!

詳しくは公式HPをご覧ください
うなぎ丼が一番美味しく食べきれて好き!

まず席に着くと出してくれる先付け。
きゅうりを塩こぶとゴマで合えたもの(たぶん)なんだけど、これがすごく美味しい。
単体で食べれるちょうどいい塩味。
しょっぱすぎないのに、きゅうりの青臭さが全然出てこないんですよねこれ。

キュウリあんまり好きじゃないのにこれめっちゃ食べれる

そしてこれが本命のうなぎ丼!
- うなぎ丼
- うざく(白焼きのうなぎときゅうりの酢の物)
- はまぐりのお吸い物
- なんかよくわからないトロトロしたワサビ(活用の仕方がわからない)

やや小食の私でもギリギリ完食できます!男性はやや少なく感じるかな?
うなぎ丼は最初から最後まで美味しく食べ終わりたい!って人にオススメです。
ひつまぶしは細かくカットされてて、皮目のパリパリ感が少なめです。
皮のパリパリ感が好きなんだよね!って方はひつまぶしよりうなぎ丼のほうがいいかな。
パリパリした皮、噛むと溢れる脂、柔らかくふっくらした身……もうめちゃくちゃ美味しいですね。
この上ない幸せ…。

ちゃんとご飯の中にもうなぎが入ってるよ!
ひつまぶしはすごいボリューム!包んでお持ち帰りも可。

これが上ひつまぶし(4320円)です。
並ひつまぶしはなく、上からしかありません。
上ひつまぶしはうなぎ1匹使われているので、たくさん食べたい人は特に嬉しいでしょう!
とにかくめちゃくちゃに美味しいです!
皮がパリパリで身は肉厚。噛むごとに甘いうなぎの脂が出てきます。
うな富士から譲り受けたというタレとあいまって本当に口の中が幸せ。

絶妙なタレの味がうま~~~!
食べ残しをお持ち帰りすることも可能なので、無理せず美味しく食べて、食べられなかった時はお持ち帰りしましょう!
「残した分を持ち帰りたいのですが」と店員さんに伝えれば
スーパーの揚げ物コーナーにあるようなパック、輪ゴム、ビニール袋を持ってきてくれます。
白焼きがめっちゃ美味しいから食べてみてほしいっ!

これ…これがめちゃくちゃ美味しいんですよ…。
白焼き頼む人ってなんなの?って思っていた自分を殴りたい
ずっと白焼きの存在を否定して生きてきたタレ好きの私なんですが、おか富士の白焼きめちゃくちゃ美味しいんです(2回目)
脂が乗っていてカリふわ、うなぎの脂ってこんなに甘くて美味しいんだ!?とびっくりしました。
お好みで醤油・わさびをつけれますが、私はそのままで食べるのが一番好きです。
何もつけなくても美味しいんですよ…むしろつけないほうが美味しいです…。
器は温かいお湯が入っていて、白焼きを温かい状態で楽しめるようになっています。
まあ美味しいので冷める前に食べてしまいますけどね!
値段も高いし、ひつまぶしとダブルで頼むとお財布大打撃ですがぜひ頼んでほしい一品です!
私は東京から知人が来た時になぜか奢ってもらえました…神(ニートムーブ)
おか富士の営業時間・お店の場所など
伏見駅6番出口から徒歩3分。
御園座の1階にあり、建物自体がかなり目立つため迷うことなくたどり着けます。
店名 | おか富士(公式サイト) |
住所 | 〒460-0008 名古屋市中区栄1丁目6番15号 御園座タワー1階 |
電話番号 | 050-5269-8758 |
営業時間 | 昼の部:11時~14時 夜の部:17時~22時 定休日:不定休 |

お高いので頻繁には食べれませんが、お金貯めて食べたい美味しさです
1 件のコメント
お世話になっております。
店舗電話番号が変更になったため、御社の下記ページの情報を変更お願い致します。
https://aika-notebook.com/okahuzi/
■店舗名
おか富士
https://unagi-okafuji.com/
■変更前
050-7300-2037
■変更後
050-5269-8758
完了後下記メールに報告をお願い致します。
m_iwabayashi@s-cs-c.com