名古屋にも美味しいケーキ屋さんがたくさんありますね!
私はケーキが大好きで、デパートに入っているケーキ屋さんや独立店舗のケーキ屋さん等
色々なケーキ屋さんに足を運んで美味しいケーキを食べることが大好きです。
ケーキと紅茶をいただくのが私の至福の時間。
チラシが家に入ってお得だったので足を運んだケーキ屋さんがなかなかの美味しさでした!
名古屋市東区にあるLa Patisserie Plaisir (ラ・パティスリー プレジール)さんをご紹介します!
目次
エレガントな佇まいのおしゃれな店舗
濃い青色の扉と金の文字がとっても素敵な外観です。
何店舗も連なっている中の一つなので、こじんまりとしていますが内観はきらびやかなシャンデリアと白を基調としたインテリアがとっても可愛らしくて気分が上がります!

しっかり考えて写真を撮らないとダメですね……
ケーキのお値段は少し高めの500円〜600円という値段設定。
小ぶりで、可愛らしい見た目なので少し割高だなぁ…と感じますが
ふわっとしたスポンジに滑らかなクリームでとっても口当たりがいい上品なケーキです。
こちらのケーキは「可憐」という言葉がよく似合います。
原材料にこだわって作られたケーキはどれも美味しく、甘すぎないのでペロリと食べれます。
[box class=”box26″ title=”500円以下のものは…”]ケーキは全て500円以上ですが、ふんわかロールケーキ380円カスタードプリン420円。
焼き菓子が250円前後と、お手頃な価格のスイーツも売られています(*^o^*)
[/box]
ショーケースと買ったケーキのご紹介
プレジールさんには平日の午前11時ごろに伺いました。
平日の午前中でもう数個しか残ってないケーキもあり、びっくりしました!人気店ですねぇ。
プレジールさんは毎年11月の17日〜19日くらいに開店○年記念セールをされていて、
その期間に来店して3000円以上買うと焼き菓子がプレゼントされます。
焼き菓子もとっても美味しいので、毎年この記念セールの時は必ず伺うようにしています。
駐車場がないので、お店の前に停車してささっと購入しました!
※フルーツのショートケーキは私が最後の1個を購入したので、一応全種類残ってはいました!
秋だからかこの日は栗のケーキの数が多く(なんと3種類も!)どれにしようか非常に悩みました。
一番モンブランらしい形をした和くりを購入させていただきました♪
フルーツのショートケーキ 550円
私はイチゴのショートケーキが好きなのですが、この日は残念なことにイチゴありませんでした。
なのでフルーツのショートケーキを購入!
びっくりするくらいふわふわなスポンジと、滑らかで甘すぎない生クリームに美味しいフルーツ。
今まで食べた中でもかなり上位に入る美味しさです!
特にスポンジがフォークをそっと当てるだけで自然と切れるような柔らかさで、感動!
こちらのジェノワーズ生地は起泡剤や添加物を一切使っていないそうです。
ふわふわして軽い食べ心地でとっても美味しいので、すぐに食べきってしまいました…!
和くり 600円
こじんまりした可愛い山みたいな形の栗のケーキです!
栗の風味がしっかりした甘すぎない栗クリームと、あっさり目の生クリーム。
そして驚くことにこの中(下?)にはチョコレートコーティングされたシュクセが入っています。
どこまでも滑らかなクリームと、サクッとしたシュクセの食感・シュクセを覆うビターなチョコの味それぞれがおり重なり癖になる美味しさです。
ただ残念なことに中にマロングラッセとかは入っていないです…。
それでも確かに、600円の価値のあるお味!あっさりしたモンブランが食べたい方にオススメです!
[box class=”box26″ title=”シュクセって?”]
卵白と砂糖・アーモンドプードルを混ぜて焼いたお菓子のことです。
ダックワーズとも似ていますが、より軽いサクサクとした食感がします。[/box]
ベリーベリーベリー 600円
ショートケーキのふんわり柔らかな生地とは対照的な、ボソッとしたコクのあるジョコンド生地に
フランボワーズのバタークリーム・フランボワーズのジュレがサンドされた可愛いらしい見た目のケーキです。
バタークリームとジョコンド生地のコクと重さはありますが甘酸っぱく、さっぱりしているので
甘いものが苦手な人でも食べることができそう。
[box class=”box26″ title=”ジョコンド生地って?”]アーモンドプードルの入ったスポンジ生地のこと。
ショートケーキなどで使われるジェノワーズ生地と比べるとボソッとした食感で、ナッツのコクがある。
正式名称はビスキュイ・ジョコンド。
ジョコンドの意味はモナリザのモデルの女性。←なぜそこから…?[/box]
ハートのレアチーズ 550円
チーズケーキ系は自分で作れるので普段は買うことがないのですが
白いハートの形が可愛すぎて、購入しました。
結果これめちゃくちゃ美味しかったです!!これ買ってよかった!!
滑らかで優しい味のクリームチーズ生地の中に、フランボワーズのジュレが入っていました。
チーズのコクとフランボワーズの酸味やフルーツ感がものすごくマッチして美味しい。
そして驚くことに土台がヘーゼルナッツの風味のするビスキュイ生地でできています!
滑らかなクリームチーズで作られた生地と、フワンボワーズの酸味。
そこに大好きなヘーゼルナッツ風味のするザクッとした食感のビスキュイなんてもう……

ヘーゼルナッツ 550円
ナッツ好きの私の大本命ケーキです!
ケーキ名前がヘーゼルナッツって、どんだけヘーゼルナッツ使ってるの!?とワクワクします。笑
なのでこちらだけは2つ購入しましたっ(’ω’)
ヘーゼルナッツのプラリネを使ったバタークリームと、キャラメリゼされたカリカリのヘーゼルナッツが沢山入っていてとっても美味しいです!
紹介した中で一番重ためのケーキでしたので、細めのサイズで丁度良かったです。
あまり大きいと胃にもたれてしまうかも…?笑
生クリームを使ってないので、生クリームが苦手だけどナッツは好き!という方にオススメです。
生地にもヘーゼルナッツが使われているそうで、柔らかいというよりしっかりコクのある生地でした。
ベリーベリーベリーのジョコンド生地と少し似ていました。
プレジールさんの公式サイトはこちら!ケーキの説明も載っています♪
[btn href=”http://www.plaisir-nagoya.com” target=”_blank” class=”raised main-bc strong”]ラ・パティスリープレジール[/btn]

そのためか愛想の悪いそっけない感じでそこだけが少し残念です……
販売専門お店ですが、近くの喫茶店 門さんへ持ち込みできます!
プレジールさんにはイートインスペースはなく販売オンリーです。
が、レジ横の張り紙によると近くにある珈琲 門 という喫茶店へ持ち込みして食べることができるそうです。
門さんはテレビ番組のPS純金やイッポウ、雑誌の東海ウォーカーで紹介されている喫茶店です。
カレーが美味しい喫茶店とのことで…そちらも気になりますね(*^^*)
ただ一番の目玉の牛すじカレーは月末の木金土しか食べることができないそうです。
牛すじカレー目当てでお店に伺われる際は公式サイトで牛すじの日を調べてから行ってください!
[btn href=”https://coffeemon.jimdo.com” target=”_blank” class=”raised main-bc strong”]珈琲 門[/btn]
