PS4のコントローラが頻繁に接続切れる、充電もできない!まず試してほしい対処法

4 min

PS4とswitchを毎日使ってゲーム漬けの毎日を送ってます。

急にプレイ中に頻繁にPS4のコントローラの接続が切れるようになってしまいました。

常に有線状態で使っているので電池切れというわけではないはずなのですが
無線状態にしても一瞬で切れてしまい使えません。

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

なんでー!?

コントローラーの充電池が壊れたのか、コントローラーそのものが壊れたのか?
5年以上使っているPS4とコントローラーなので、壊れても不思議ではありません。

コントローラーを何個も買い直している友達もいるので、私もそろそろ寿命かな?とは思いましたが、完全に壊れた挙動ではなかったので悩みました。

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

繋いで数分間は使えるから壊れ切ってはいない…?

数分間は動けるし、震えるし、ライトも光るんです!

コントローラーの接続切れに悩んだ私は、なんとか買い換えずに使えないか色々と試してみることにしました。

この記事で紹介してること
  • コントローラーの充電残量を確認する
  • コントローラーのリセットをする
  • USBケーブルを変えてみる
https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2c-e1533523979718.jpeg
シェリ

この記事は一部ボタンが反応しない系には対応してないよ

接続切れが起こっていた時の状況

PS4・コントローラーともに、2014年くらいに購入した製品で
いつ壊れてもおかしくないけどPS5が出るまでは持ちこたえて欲しい…。

と私はいつも考えていました。
本体はもとより、コントローラーも5000円以上する高価なもの。

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

なるべく買い直しはしたくないのです

こんなかんじで切れる
  • 常に有線接続している
  • 数分使え、その間の動作は問題ない
  • ただし数分で接続が切れ使い物にならない

動くには動くけど、実用的ではない。状態になってしまいました。

あいか
ヘッドセット挿せばボイチャもできるし、スピーカー内蔵してたりと高性能なのはわかっていますが……正直ちょっと高い!

とりあえず有線ならば、本体の電源さえ入れれば数分間は使えました。
数日はそれで乗り切ることにしました!

数分後に接続が切れて動けなくなるので、気分はまるでウルトラマンです。

マムタロト戦
https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

友達がマムタロトと戦ってる中、私はマムタロトとコントローラの二つと熱い戦いを繰り広げていました…!!

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2c-e1533523979718.jpeg
シェリ

野良でやったら確実な迷惑行為だからね?

プレイ自体は接続がプチプチ切れる以外は快適にできました!!(問題ありすぎる)

ロードが入るたびに「コントローラとの接続が切れました」

と出てくるので、途中からイライラっとしながらPSボタンをぽちぽちしました。

コントローラが不調な時にまず試すと良いこと

コントローラーの充電残量チェック

まず第一に無線接続している場合は、コントローラーの電池が残っているか確認しましょう。

PSボタンを押すと、画面左上にコントローラの充電残量がでるようになっています。

今回のように接続が切れてしまう場合は、PSボタンではチェックできないので
一度有線で繋いでみましょう。
同じ場所に同じように電池マークが出てきます。

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2c-e1533523979718.jpeg
シェリ

電池がなかったらただの電池切れだからね

いつもPS4を使い終わった後にスタンバイモードで充電してるのに!?
という方は、合わせて省電力設定をチェックしてみましょう。

コントローラの機能が使えるかチェック

電池切れが原因かどうかを調べたあとは、コントローラの信号が出ているかチェックしてみましょう。

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

私は今回は有線で繋ぐと使えたのでここはクリア

チェックするといいところ
  • 電池残量の有無
  • ボタン・振動・スピーカー機能が接続される瞬間に生きているか
  • 有線で繋ぐと接続になるか

PS4側が壊れている可能性もあるので、有線で繋いでなんの反応もない場合は
お手持ちのPCに有線接続(もしくは無線接続)してみましょう。

Macの場合
PS4コントローラのPSボタンとSHAREボタンを同時に押し
LEDが点滅したらMacのbluetooth画面で「Wireless Controller」をペアリングする。

これでMacとデュアルショックを接続することができます。

他の機器と問題なく接続できる場合は、PS4側の不具合の可能性が高いです。

スタンバイモードで充電する設定になっているかチェック

メニューの設定→省電力設定からスタンバイモード中でも利用する機能を選ぶことができます。

人によっては、この一番上の項目がOFFになっていることも。
スタンバイモード給電ができないと、充電しているつもりができておらず
電池切れしてしまう状態になってしまいます。

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

充電してるのに電池がないな?という人はチェックしてみましょう

コントローラーのリセット

コントローラーのリセットを押して、接続しなおしてみましょう。
リセットボタンはデュアルショックの裏側にある小さい穴を爪楊枝などで押せばOKです。

リセットすると初めて使う時のようにペアリングが必要になります。

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

ペアリングは有線で繋ぐととても楽です

コントローラが問題無かったら有線自体を疑おう

上3つを調べてみて、問題無かったのなら接続に使っているUSBのケーブルを疑ってみてください!

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

私は充電切れ表示がふいに出るのが苦手なので、ずっと有線で使っていました。

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

何しろ数秒テンポがずれると全滅してギスギスするゲームをやっていたので…集中力が途切れるのがダメでした。

やってたのはこれ

プレイ中ずーっと有線でやっていたので、負荷がかかっていたのでしょう…。

よくよくみてみると、ありえない曲がり癖がケーブルについていました。

壊れたUSBケーブル
https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

これ……死んでない?

PS4 コントローラー 充電 ケーブル Micro USB 充電BEBONCOOL 【2本セット*3M】 dualshock 4 充電 USB Xperia、Nexus、Samsung Note 3/4/5、Galaxy S3/S4/S5/S6 Edge/S7、Nokia Lumia、LG、 HTC、HDD、PS4、Xbox Oneコントローラー等対応
BEBONCOOL

とはいえケーブルも1000円くらいします!(しかも二本ついてくる)

ケーブルだけ買い直して結局壊れていたのはコントローラでした!!
なんてことになったら虚しいので、なにか代用品がないか家を捜索してみました。

Androidスマホの充電用ケーブルで代用可能

私はiPhoneを使用しているので気がつかなかったのですが
PS4のコントローラの端子とAndroid携帯の充電ケーブルの端子は同じ規格です。

コントローラ側の端子は「Micro B」という規格で、本体側の端子の規格は「A Type」という規格になります。

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg”]あれ?これ刺さるのでは……?[/kjk_balloon]

刺してみた

スマホのUSBで接続したら充電できた
https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

光った!!!あんなに沈黙してたコントローラが!

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2c-e1533523979718.jpeg
シェリ

これで使えるようになったら悪いのはケーブルだね

数時間スタンバイモードにして充電し、無線状態でPS4の電池を入れてみました。

なんと普通につかえるじゃあないですか!

[say name=”あいか” img=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg”]昨日までのウルトラマン状態はなんだったのか・・!![/kjk_balloon]

まとめ

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. 充電できなくなったらまずUSB線を取り替えてみる
  2. 無事使用できたらPS4用のケーブルを買う(そのまま使ってもよし)
  3. それでも使用できなかったらコントローラを買い直す

[/list]

一度はケーブルがダメになっていないかを確認して見ましょう!

有線状態なら電池切れを機にすることなく遊べて快適です。

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

ですが、有線状態でプレイしているとUSBが断線しやすいようですね。

遊ぶときは無線状態→数日使ったら有線接続してスタンバイモードで充電する
毎日PS4を起動させるくらいのヘビーユーザーなら、毎回電源OFF→電源ONにするよりも
スタンバイモードにしておく方が本体にも良いようです。

シェリ
1週間〜2週間に1回くらい電源OFFにしよう

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2b-e1514277220910.jpeg
あいか

【アピール】最近ゲーム好きが高じてゲーム配信者になりました!

[kanren id=”6513″]

あいか

あいか

美容ネタ・ゲーム・美味しいもの・旅行・犬が好きです。
物を買うときは色々調べて、一番欲しい物を買います。
ツイッターで気軽に絡んでください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です