照射漏れに1ヶ月近く経ってから気がついた場合の行動|レジーナクリニック

6 min
レジーナクリニックで照射漏れに気が付いた

レジーナクリニックで脱毛を初めて早4ヶ月目のあいかです。
9月21日に2回目の照射を終え、毛がめっちゃ抜ける〜!って感動していたのですが…

なんかここめっちゃ残ってない?

そう、奇妙な毛の塊を発見しました。
気が付いたのが10月14日ごろ…もう3週間以上経過していました。

前回の照射で私は10分遅刻してしまったので、看護婦さんも焦ってしまったのだと思いますがこちらは30万以上かけている身です。

レジーナクリニック施術2回目のレビュー|遅刻した場合どうなるの?

照射漏れなのか、そうじゃないのかモヤモヤして脱毛が憂鬱になりそうでしたしね!

こちらの非を感じつつも、レジーナクリニックへ電話してみることにしました。
※診察券や公式サイトに載ってる通ってる院の電話番号へ電話してね

照射漏れに気が付いたタイミング・残り具合について

脱毛して10日後〜2・3週間後くらいまでパラパラと毛が抜けるので、照射漏れに気がつくのって難しいんですよね。
参考までに1回目の脱毛で毛が抜けたり肌が荒れたりした観測記録記事も貼っておきます。
>>1回目の医療脱毛に行って毛抜けるまで1週間以上かかった話

脱毛後全ての毛が抜けるわけではなく、部分部分残っている毛があるので「ふーん、まあここ抜けなかったな〜」くらいに捉えていました。

しかしよくよく観察すると何かおかしい。

あいか

生えてる毛の場所が異様にかたまってる

照射漏れじゃない?って気が付いてから3日くらい悩みました。
ただあまりにも一部分の毛が密集していたので勇気を踏み出すことにしました!(それにこの部分に毛が残るのは嫌だなーって位置だったので)

照射漏れの状態
  • 人差し指(第一関節)くらいの範囲に毛が密集して生えている
  • 他の抜けなかった毛と比べてあきらかに毛が長い

私が気が付いたのは照射後の24日後で、電話をかけたのは27日後でした。
色々な医療脱毛の規約を調べると、2週間以内〜1ヶ月以内の院が多かったです。

レジーナクリニックはいつまで照射漏れの場合再照射をしてくれるのか!?
ネットで探してもよくわからなかったので非常に困りました。(なので電話をかけて見ることにしました)

公式サイトにも記載なし


Q.脱毛後の抜け具合が毛周期なのか照射漏れなのかわからない部分があるのですが、どうしたらいいでしょうか?

A.打ち漏れや、その他施術後に気になる点がございます場合におかれましては、医師による診察をお受けいただいております。
お早めに施術を受けられた院にご連絡くださいませ。

レジーナクリニック のよくあるご質問
シェリ

レジーナの公式サイトにはいつまでとは書かれてないんだよね

公式サイトに何日まで。という具体的な記載は一切ありませんが、契約時に渡される書類にはしっかりと書かれていました!(机の整理してたら後日出てきました)

「当院での照射後14日間以内に、当院における照射打ち漏れと判断した場合、次回のよやくま充分な余裕がある場合は当該部位の再照射を行います。

あいか

でも私は27日後に行って再照射をしてもらえました!

電話で確認した時は「2週間以内じゃないと判断が難しいので、再照射できるかはわかりません」と言われましたが、お医者様が診て確実に照射漏れだ!と判断されれば日付が経っていても大丈夫なようですね。

1ヶ月近く経ってても診てくれて良心的

照射漏れかな?と思ったらする行動はコレ!

時間が経つと毛が生えてきてしまい、判断がどんどん難しくなるので「おや?」と思ったらすぐに行動しましょう!

照射漏れ時の行動

  1. 一刻も早く電話する
  2. 来院予約する(毛が生えてしまうと難しくなるので、数日以内)
  3. 行く!

非常にシンプルですね!
照射漏れなのか、単にその毛に効かなかっただけなのか?素人では判断が難しいので、まず電話して診てもらうのを強くオススメします。

あいか

とはいえ、こんなので行ってもいいのかな?って不安ですよね

照射漏れの確率が高い毛の状態はこれ

  • 線状になってその部分だけ毛が残っている
  • ブロック状に毛が残っている
  • +他の毛より明らかに長さが長い

これらに当てはまるなら強気で電話をかけちゃって大丈夫だと思います!
私は人差し指の第一関節くらいに毛がかたまって残っていて、その毛の長さも他にまばらに残った毛の3倍くらいありましたので、勇気を持つことができました。

あいか

あと単純に記事ネタになりそうだし…

照射漏れの写真を残しておきたかったのですが、場所が場所(Iライン)だけに他者に見せることができないので言葉の説明だけで許してください!

照射漏れに気づけるよう自己処理は三週間ガマン!(個人的に)

脱毛してから1週間〜10日後から毛が抜け始めます。
そして2週間〜3週間かけてパラパラと毛が抜けていくので、その時に自己処理をしてしまうと照射漏れには気が付けなくなってしまうかも。

環境と自分が許すかどうかがキモですが、可能なら自己処理するのは1ヶ月近く日を空けるのが個人的にオススメです!

1.ともかく直ぐにお店へ電話で伝える!(2週間以内だと望ましい)

相手に伝えないことにはどうにもなりません。
メールでも良いですが、どのみち予約のやり取りをするためにも電話が必要になります。

0120から始まる全体的なお問い合わせ番号ではなく、診察券やカードにかいてある「○○店」の電話番号にかけましょう!

シェリ

自分の通っているお店に直にかけるのが話が早いしオススメ!

電話自体は5分未満で終わることなので、速攻で電話しましょう。
また照射漏れの判断は自分ではなく、医師(エステサロンならセラピスト)が行うことなので、プロの判断に委ねましょう。

なにより照射漏れの可能性がある!と相手に知らせることが大切です。

あいかといいます。
9月21日に施術を受けましたが、照射漏れかな?って思ってお電話しました。

診察券番号などは特に聞かれなかったので、手持ちに診察券がない!ってタイミングでも電話をかけることができますね。
フルネームといつ施術を受けたかを伝えましょう。

そしてどの部分にどんな感じで毛が残っていて怪しく思っていることを伝えました。

看護婦さん

そうなんですね…。残念ながらレジーナの照射漏れ判断は2週間以内ときまってるんですよ

え!!!!もうダメなの!?
と思いながらも診察は可能なんですか!?無料なんですか!?と聞いてみました。

一瞬心が折れて「そうですかぁ…」と電話を切りそうになりましたが、明らかにおかしい生え具合だったのでぐっと堪えました!

看護婦さん

診察は可能ですよ、もちろん無料です
ただ可能な限り早い来院をお願いします

診察を受けて「照射漏れ」と判断できれば再照射してもらえるとのことでした。
ただ2週間以上経過しているとその判断が難しいから、照射できない可能性もあるよ!という感じでした。

ほんとは照射されているところに1ヶ月以内に再照射してしまうと火傷の可能性がすごく高くなるので、怪しい場合は照射してもらえないとのことです。

電話は少しだけ強気でいこう

私は2週間以上経っていたので、電話で相談したら「再照射の判断ができない可能性がありますが、どうされますか〜?」と

「来るなよー」感を出されました。(日付経ってるししかたないかな)

「無駄足になっても構わないので見てください」と言ったら大丈夫だったので、強気でいきましょう。

2.なんとしても行ける日を捻出して1〜3日以内に行く!

1で電話した時に来院予約をします。
これは早ければ早いほど良いです。

2週間経過していると、レーザーに当たらなかった毛根から毛が生えてくる可能性もあるので、怪我照射漏れか判断がつきにくくなります。

つまり時間が経過すれば経過するほど、無事な毛が生えてきてしまって照射の判断ができない可能性が高まっていくとのことでした。

あいか

クリニックの再照射診断予約は、かなり取りやすかったです

電話をかけた次の日のお昼…とか、その次の日の夜、とか結構診断の予約は取りやすかったです。
普通の照射予約が取りにくいのは、こういう事態に備えて開けてある部屋があるということなんだろうなぁと勝手に妄想しました。

電話したけど予約全然取れない!ってことはないので安心してくださいね。

注意!

行くまでは絶対自己処理せずそのまま診てもらってください!

照射漏れ判断の受付は、クリニックによって違う

照射漏れ判断時期料金VIO再照射保証
レジーナクリニック2週間以内(今回は3週間以上経過)無料
アリシアクリニック2〜3週間以内無料
湘南美容外科2週間以内2週間以内なら無料×
リゼクリニック4週間以内無料

リアラクリニック ブランクリニックについては記載なし。
脱毛の機械が違うので照射漏れが起きにくいようです。

レジーナクリニックは「原則2週間以内」とのことでしたが、3週間以上経過していても無料で再照射してもらえました。
おそらく他のクリニックでも、明らかに照射漏れだろうと判断されれば照射してもらえるのではないでしょうか?(わかんないけど)

2週間以内ってまだ毛が抜けてる最中なので判断が難しく、なかなか厳しい日数ですね。
この中ではリゼクリニックの4週間以内がかなり良心的な感じします。

あいか

ちなみにTwitterで脱毛の話をしてて知ったのですが、VIOの再照射は受けていないクリニックもあるそうです!

湘南美容外科はVIO再照射なし!

クリニックの方に言われましたが、VIOはどうしても照射がしづらく打ち漏れが発生しやすい部位だそう。
向こうの打ち漏らしなのに、こちらが再照射でお金を払わなきゃいけないのは個人的に納得できませんね!!

脱毛サロン選びは「再照射判断までの日数」「VIOの再照射も対象内か」なども合わせて行うと不満なく脱毛行えると思います。

レジーナクリニックが14日以上経ってても再照射をしてくれたのは、良心的なクリニックだったんだ!と再照射して初めて気が付きました。

あいか

クリニック選びは超重要ですね!

診断のために来院した時の流れ

  1. 診察券を出して、施術室に通されるので脱ぐ
  2. 看護婦さんが写真を撮って先生に確認をとる
  3. 照射漏れの判断が降りる
  4. 剃毛
  5. 再照射

このような流れでした。
今回私は男性医師の担当日だったので「お写真にしますね」と言われました。
女医さんの日だったら、対面で服を脱いで見せてたのか?は疑問が残ります。

あいか

直接診られないなんてラッキー!

とにかく、椅子に座ってノーパンになるのかな?婦人科の椅子じゃないと恥ずかしいよな〜〜。
と憂鬱だったので、実際に見せることなく診察が終わってよかったです!

照射漏れの判断がもらえたので、再照射してもらった

写真を撮られてから5分くらい先生の診断待ちの時間がありました。

看護婦さん

照射漏れでした、ご迷惑おかけして申し訳ありません

こちらが申し訳なくなるくらいに謝っていただきました…いや…いいんだよ別に…。

すぐに漏れてた部分「5ショット」だけ再照射していただきました。
再診・再照射にかかった時間は全部で15分〜20分くらいです。

もっと時間かかるのかな?と思っていたので拍子抜けでしたが、これなら仕事帰りにいっても負担にならないくらいの時間ですね!

看護婦さん

VIOは特に照射漏れが起きやすいので、また気がついたら遠慮なくお伝えくださいね!

と言われました。
これから脱毛される方、現在脱毛中の方は施術後〜2週間は毛の生え具合をよくよくチェックしましょう!!(わかりにくいんだけど…)

シェリ

2週間以上経過してたら再照射してもらえない可能性も高まるしね

非常に気持ち良い対応で、このクリニックにしてよかったなぁ〜と思いました!

対応◎なおすすめクリニックですっ

あいか

あいか

美容ネタ・ゲーム・美味しいもの・旅行・犬が好きです。
物を買うときは色々調べて、一番欲しい物を買います。
ツイッターで気軽に絡んでください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です