主治医から勧められていたリワークの見学に行って来ました。
リワークを受けようかな?
リワークってどんな感じなのかな?
と考えている方の助けになればと思います。
かなり人気のようで、私は見学の予約電話をして1ヶ月半ほど待ちました。
もし職場で定められている休職期間が残り少ないけどリワークをしたい。
という方は勇気を出して、早めに電話をしてみること後オススメします!

目次
リワークデイケアとは
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
-
- 通院しながら受けられるリハビリテーション医療。
- 心身のエネルギーを十分に蓄え、意欲や自信を回復することを目的とします。
[/list]
最近新聞などにも掲載されて注目が集まってきていますね。
認知行動療法や自己分析、オフィスワークやプレゼンなど
色々なプログラムを受ける事によって復職前に心身を慣らすことができます。
自分の考え方の癖を改め新しい考え方を身に付けることによって思考の偏りによる
精神の落ち込みを減らす効果も期待できます。
リワーク参加者全員でヨガやバトミントンなど体を動かすスポーツをすることもあるそうです!


参加者で用意したりして、かなり大変そうな印象を受けましたよ
認知行動療法とは?
わたしは認知行動療法の本を先生に貸してもらって認知行動療法(考え方の癖を正す効果がある)をセルフケア本で行っています。
ただ1人で自分はこういう時どんな風に考えるか・とか自分の性格をかき出したりするのが大変です。
プロと一緒にやるのが一番いいんだろうなぁ……と思いリワークの見学へ踏み切りました。
リワークの目的
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 規則正しい生活スタイルの確立
9時半〜15時半の間リワークに参加することで仕事復帰する前に生活リズムを作る。 - 再発予防
病気や服薬についての学習プログラム等を通じて様々な形で支援を受けることで
再発を予防する。 - 当事者同士やスッタフとの交流の場
同じ悩みを持っている方同士で交流を持ち、スタッフにも気軽に相談することができる場を提供する。
[/list]
今日見学してきた病院では上記のような事を説明されました。
プログラムは色々あり、認知行動療法や自己分析・はたまたスポーツなどもありました。
休職していると、働いている時のように7時に起きて9時に出勤する規則正しい生活を毎日するのは中々難しいです。
復職すれば毎日求められる生活ですが、リワークで時間に縛られて行動することに慣れるのも大きな目的ですね。
リワークは自分のペースで通える
リワークは週5回 毎日朝9時〜15時(例)と学校の時間割のように毎週・毎曜日プログラムが決められています。
最終的には毎日通うのが理想と言われましたが、最初は先生やスタッフと面談をして

と自分自身にあったペースを考えてくれます。
慣れて来たら少しずつ増やしていき、最終的に週5通い復職するのが目標ですね。
出たくないプログラムの日や体調が悪い日は休んでも全然問題ないとのことで、
遅刻しても怒られたりはしないそうです。(しないのが最終目標ですが)
プログラムが始まってからも、週に2回ほどスタッフとの面談タイムが設けられていて
「午前だけにしたい」「最初週3と決めたがちょっと辛い」
などその都度こちらの要望に沿うように柔軟に変えてくれるそうです。
スタッフさんから自分にとって辛いプログラムは参加しなくても良いですよ。
と言い切ってもらえたのは安心でした。
通い始めの方は、病院に来てもプログラムには参加せずに、別室で読書や塗り絵など他の作業をしている方もいるそうです。
慣れない場所や慣れない事をするのかかなり疲れますからね…。

リワークは結構高い。可能なら自立支援医療制度を頼ろう
私の通う予定の病院で行なっているリワークデイケアは1日2460円と結構高めなお値段です。
2460円の中にはお弁当代も含まれているのでめちゃくちゃな値段!という訳ではないのですが
1回2460円を週5回、月21回通おうと思ったらなんと5万円以上もかかってしまうんです!

高卒OLの私にはちょっと現実的ではない金額でした。
自立支援医療制度を使うことによって、治療の負担額をぐっと抑えることができます。
もし可能であれば申請して制度の恩恵を受ける事をオススメします。
メンタルクリニックの診察代・お薬代もかなり安くなりますよ!
私は申請がめんどくさいという理由でずっと放置してたのですが今回やる気になりましたので、ざっと調べてまとめて見ました。
自立支援医療制度をよく知らないという方はぜひ読んで見てください。
自立支援医療制度とそのメリットについて
[kanren id=”1038″]

わたしは見学に行くまでがかなり不安だったので、同じように検討している方の助けになればと思います。
[kanren id=”342″]
その後
見学に行ったのが9月の終わりになりますが、なんとまだリワークに通っていません…!!
調子が悪くなって薬を増やしたりしていることもあり担当の先生からは
[hukidashi name=”先生役” icon=”https://aika-notebook.com/wp-content/uploads/2017/11/fullsizeoutput_2c.jpeg” type=” left blue”]まずは1週間に1回、何曜日か決めて外出することに慣れるのが大事ですね。
美術館や映画、なんでも良いので外に出て遊んでください。[/kjk_balloon]
と言われています……水曜日か木曜日くらいは毎週お出かけするように頑張ります!
そして遊ぶ…海外旅行とかいいんじゃない?など勧められているのでパスポートを取ってこようと思っています。
