リラックスタイムを底上げ!シャンプーブラシのある生活が快適すぎた

5 min
シャンプーブラシが快適だったからおすすめする

最近髪を短く切ってしまったのですが、また伸ばしたいなぁという気持ちでいっぱいの私です。

いつも肩より長くすると、絡まる・枝毛・切れ毛の三重苦。

え?痛んでるとか全然わからないけど?

と言われるものの、枝毛と切れ毛が視界に入るストレスすっごい!!
死ぬ!!!!こいつを殺して俺も死ぬ!!!って気持ちになるからね!枝毛千切りというクソオブクソの行動をしてしまう。つらい…。

どうにか綺麗なまま髪を伸ばせないかな?と最近の私はツイッターの美容垢めぐりに余念がありませんでした。

そんな折、見つけたシャンプーブラシという存在。
どうやら血行をよくして髪の毛を綺麗にしてくれる…らしい…しかも頭皮が硬いとおでこのシワとかたるみなどのデメリットもあるらしい…。

へぇー。

あいか

よさそう!使ってみよ

気になったのでツイートを見つけた日にPARCOへ行って購入したら、これがほんとにめちゃくちゃよかったのでご紹介します!!

https://twitter.com/AikaAimemo/status/1140234991000928256
シャンプーブラシのメリット
  • 洗髪のときに髪の毛が抜けにくい
  • 頭皮を指より簡単にマッサージできる
  • 爪が長くても痛くなくて安心
  • ちゃんと洗えてる!っていう気持ちよさがある

買ったのはMARKS&WEBのスカルプマッサージブラシ

MARKS&WEB公式

手のひらサイズのスカルプマッサージブラシ(740円)
だいたいPARCOやデパートの中に入っているナチュラルな雰囲気のあるシャンプーやブラシを置いてあるお店なので公式サイトより探してみてね。

MARKS&WEBのスカルプマッサージブラシは3色の色展開で、色によって硬さが異なります。

  • ホワイト・ブラウン・・柔らかめのブラシでソフトな洗い心地
  • グレー・・・硬めのブラシでしっかりした洗い心地

どちらもシリコン製で頭に当たると痛い!とかはないですので、個人の好みで選んでください。

あいか

私はブラウンを選びました

使い方

シャンプーをよくあわ立ててから、小さく円を描くように…もしくは前後に小刻みに動かしてマッサージしながら頭皮を洗いましょう。

大きめに動かすとシャンプーブラシの良さがでないので、小さく動かすことを心がけるとより良いです!

私がツイッターで良い良いと言っていたら実際に同じものを買ってくれる人もいました…髪が長くても絡まないみたいです!

シェリ

おすすめだよ

シャンプーブラシを使うメリット|とにかく気持ちがいい

1日の終わりのリラックスタイムの心地よさを底上げしてくれるアイテム。
それがシャンプーブラシ。

調べてみたら色々とメリットがあったので下に説明していきますがとにかく気持ちがいい。シャンプータイムの快適度が上がります。

生活を送っている上で気持ちがいい時間が増える。
これが一番のメリットではないでしょうか?この効果は一瞬で出ますしね。

以下の効果は、副産物的なものだと思えるほどに気持ちがいいです。
安いしみんな使ってみてほしい。すごい気持ちがいいから。

1000円以下で手に入るこの気持ち良さ…コスパ良すぎじゃない???

あいか

私は今までちゃんと洗えてなかったのか…?

私が買ったお店のはAmazonには出店してないんだけど、Amazonで買うならこのムコタが個人的には一番気になります。
なんといってもムコタだからね。髪に詳しそうじゃん。(小学生のような感想)

シャンプーはこれ

あいか

元美容師の知人に勧めてもらったシャンプーです!

手で洗うよりシャンプー時に毛が抜けにくくなる

今は髪が短いのでシャンプー時の抜け毛は気になりませんが、髪が鎖骨より下だった頃はシャンプーでよく毛が抜けていました。

あいか

指に絡まって結構な本数が抜けていました

同じシャンプーブラシを使い始めた方から、「長くても抜けない!」と教えていただけたので、シャンプー中の抜け毛が気になってる人はぜひ使ってみてください。

https://twitter.com/positiveactiveV/status/1143727197447868416

頭皮のマッサージになり、頭皮が柔らかくなる

気持ち良さも素晴らしいんだけど、頭皮を柔らかくするできるのがこのシャンプーブラシの力。

もちろん、正しいシャンプー技術を持っていれば指で洗っても同じように頭皮のマッサージをして、毛穴まですっきり洗いあげることはできると思う。
美容師さんたちは手で洗ってくれるしね。

でもそれは営業時間外に髪を洗う練習したり、営業中も髪を洗ったり…もう美容師さんと我々一般人では髪を洗う回数も求められるものも全然違うワケ。

「プロは素手で洗ってるじゃん!」って思うと思うけど、そこを真似するのは難しいんだよね。
一般人は簡単にいい感じにシャンプーできるグッズの力を借りるのがいいと思う。

あと自分の頭を自分で洗うのってけっこう難しいからね。
意外と首の付け根あたりとか、耳の後ろとか洗いにくくて大変。

そういうめんどくささを解決するのがこのアイテムなんだよね。

頭皮のコリからくるおでこのシワ予防

頭皮と顔の皮って繋がってるんですよ。
だから頭皮が凝り固まって硬くなってると、顔にも影響がでてくると言われても嘘だ!!とは言い切れないですね。

たまに通ってる今は無き白鳥エステでも

看護婦さん

小顔ならヘッドスパが一番いいですよ!

って熱弁されるから頭皮が柔らかい=顔にもいいことあるってのは当たっているはずです。
参考:格安エステと有名な白鳥エステ行ってきて超よかったから紹介する

まあ嘘か本当かわからないけど、おでこのシワってあると老け感出てしまうし、できたら取るの無理ゲーだよね。
740円で予防できる可能性があるならやっておかない手はないよね。

あいか

前髪が伸びてくるとデコ出しするのでシワのないおでこをキープしたい所存です

ついでにマスカラを塗る時や粘膜にアイライン引く時とかに眉毛を上げないよう気をつけるといいと思う。
化粧してる人を観察してると、化粧中に横ジワが入っちゃう人いますからね。

あいか

マスカラはまばたきするようにしながら塗るのがおすすめ

頭皮が硬いって美容師さんに怒られない

この効果がでるかどうか、本当に期待してる。
私は頭皮がかなり硬いらしく、美容院へ行くといつもシャンプーしてくれる美容師さんに「頭皮硬いっすね」って言われまくってました。

別に怒られている訳ではないと思いますが、何度もなんども言われると正直かなり嫌な気持ちになります。
せっかく綺麗になりに美容院へ言ってるのに硬い硬い言われる客の身にもなってほしい!!うるさいな!!!!!1回でわかるわ!!!!

この悲しみというかイライラを回避する方法を3つくらい考えてみたよ。

  • この美容院に通わないようにする
  • 毎回スカルプマッサージ(5000円)をつける
  • 自力で頭皮を柔らかくする

一番手軽なのは上と下の二つ。
美容院を頻繁に変えたくないタイプなので、今回は三番目も手段をとっています。

次回美容院行くのが楽しみだなぁ…!

血流がよくなり髪にハリとツヤが出る

これはまだよくわかんないけど!
シャンプーブラシを使うと、血流がよくなって髪にハリとツヤがでるらしい。

血行って大事なんだね。

あいか

ちょっと髪の毛のボリュームが増えたような…

ここに関して個人的に感じている効果はまだほとんどありません。
このまま髪を伸ばして、ハリやコシを感じられるか実験したいと思います。

しっかり洗って頭臭いなぁって思われないようになる!

夏でも冬でも気になるのが頭皮のニオイ。
結構人間の頭って臭いんですよね……自分のニオイは自分ではわからないのですが、人の頭を嗅ぐと結構強いニオイがします。

ネイルをしている方は、頭皮をしっかり洗おうと力を込めちゃうと痛かったりします。
頭皮を傷つけるのはアウト。(そもそも本人が痛いし)

シャンプーブラシを使うと爪が長い人でも優しく洗いやすくなるのでオススメです。綺麗な長い髪なのに、頭はクサイとか嫌でしょ…?ね?洗おう?

特に夏は汗をかいて毛穴に汚れもつまりそう(想像)なので、無理ない力でしっかりと洗いたいね。
この夏に入る頃にシャンプーブラシを購入した私はえらい。

電動ブラシは合わなかったけど手動はめっちゃ快適だよ

これ買ったんですけど、全然私には合いませんでした

一時期プロのスカルプマッサージが自宅で!とか話題になりましたよね。
私も購入していますが……実はすぐ使わなくなっちゃいました。

楽で高い電動ブラシが合わなかったのに、めんどうな手動ブラシなんて無理じゃね?と思ったのですが、これが意外と手動ブラシのほうが楽チンなんです。

個人的なこの電動ブラシの感想は▼こちら

  • 使ってる時に充電が切れて使えなかったりする
  • 本体が重たい
  • ウィンウィン音がうるさい
  • やや痛くて気持ちよくない
  • マッサージ手順がめんどくさい

もちろんこれがビタッとハマってこれがなきゃシャンプーできない!って人もいると思いますが、とにかく充電切れ・重い・うるさいの3つが嫌だったんですよね。

その点手動のシャンプーブラシは、人力なのでいつでも使える・静か・軽いという私が嫌だった面を全てクリア。
人には向き不向きがあるんだなぁ。

あいか

自分で強さを調整できて軽いのがいいですね

まとめ|自分にあったシャンプーブラシを使おう

電動・手動・持ち手があるやつないやつ…いろんなシャンプーブラシが出ています。
特に手動のものはそんなに高くないので、試しに気になったものを使ってみるのとバスタイムが変わるかもしれませんよ?

硬めなもの、柔らかいもの、毛足が長いもの…各メーカー色々なシャンプーブラシを出していますので。

とにかく指で洗うよりも感動的に気持ちがいいので、これから夏に向けて全人類にオススメしていきたいです!!

ひたいのシワ予防とかそれほんと?って思いますが、何もしないより圧倒的にいいと思うのでシワができないよう保湿・頭皮マッサージに力をいれたいと思います!!

あいか

快適度があがるのでおすすめです!

あいか

あいか

美容ネタ・ゲーム・美味しいもの・旅行・犬が好きです。
物を買うときは色々調べて、一番欲しい物を買います。
ツイッターで気軽に絡んでください!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です