矢場町で美味しい豚肉料理が食べれるオススメの定食屋さん泰山に行ってきました!
名古屋PARCOの近くにある、小さなお肉料理の食堂です。
肉料理・シュウマイのお店で日替わりで美味しい格安ランチを食べることができます。
泰山はファストフード感覚の食堂で、パッと食べてパッと出る感じになっています。
並んでいる間にオーダーを取ってもらい、席に着いたらすぐ提供されるので待ち時間も長くないのでオススメの店です。

お肉は食肉卸会社から直接仕入れていて肉質が良く脂身がとても美味しいです!
豚肉の脂身って美味しい豚と、美味しくない豚でかなり差がありますよね!?
脂身が苦手な私が美味しいと感じる泰山さんのランチは超オススメです。

目次
泰山のランチは日替わりランチが安い。
泰山さんは日替わりで安いランチが変わります。
もちろん日替わりでないランチも、少し高い値段で頼むことができますよ。
日替わりランチ800円
- 月曜日 黒豚ロース生姜焼き
- 火曜日 黒豚角煮
- 木曜日 黒豚バラ冷しゃぶ
- 金曜日 牛タン生姜焼き
- 土曜日 黒豚バラ生姜焼き
- 日曜日 黒豚ロース冷しゃぶ
定食には麦入りご飯・とろろ・豚汁・ミニサラダが付きます。
例えば月曜日なら黒豚ロース生姜焼きが800円になり、その他のメニューは1000円で食べれます。
毎日限定 各10食
ジャンボ海老フライ定食 1100円
黒豚ロースかつ定食 1000円
シュウマイ定食 780円(こちらのみ15食)


火曜日の純黒豚を使った角煮定食が美味しい
火曜日に伺ったので角煮をいただきました!
何度も泰山さんには伺ったことがあり、シュウマイや生姜焼き定食を食べたことがあります。

とろとろに煮た角煮が、すっごく美味しいんです!!
お箸で切れる柔らかさで、味もしっかりしみてます。
脂が口の中でとろけます。
運ばれてきたときは脂身多いなぁ…と思ったのですが、この脂甘くて旨味があって美味しいです!
私は肉の脂身が苦手で残してしまうことが多いのですが……

味噌汁は名古屋らしい赤味噌です。
ドレッシングはごまドレッシングがテーブルに置いてあって、自分でかけるスタイルです。
麦入りご飯+とろろのせい……いやおかげでお米がサラサラ〜と食べれちゃいます。
もっちりとしたとろろがとても美味しいですよ。
この米普段の食事の何食分?と思いながらも全て完食!

泰山といえばシュウマイも外せない
シュウマイ定食は15食限定で780円と他よりお手頃な価格で食べられます。
ですが、お肉系の定食を食べた方がお得です!!
7種類ありますが、餡が違うのは3つくらいで、だいたい味が似てましたので、これおかずにご飯を食べるのは飽きちゃう…。

シュウマイは盛り合わせ(7個入り)380円で頼むことができます。
絶対そちらがオススメです!
定食は角煮や生姜焼きと比べると、ご飯が進みにくい定食です。

シュウマイは7つ入っていて、全て種類が違います。
個人的に好きなのは真ん中の珍珠丸子です!


ランチの待ち時間について
泰山さんは栄〜矢場町からのアクセスがしやすく人気のお店です。
小さなお店なので席数も多くありません。
その為、結構並びます!
私が開店時間の11時半に訪れたときは1回転目には入れず2回転目になりました。
11時40分頃に並び始めて、料理が目の前に運ばれてきたのが12時13分です。
ちょっと長めのランチタイムを取れるなら、お仕事の日にも十分入ることが可能な待ち時間ですね!

サラリーマンの方がたくさんいましたが、
学生・小さいお子さんを連れた主婦の方など…幅広い世代に人気のお店です。
割とガヤガヤしているので、お子様連れでも気負わなくて良いかもしれません。

泰山の場所・営業時間等
[table id=32 /]
関連ランキング:麦とろ | 矢場町駅、栄駅(名古屋)、上前津駅
泰山さんは栄のパルコとロフトの間くらいにあります。
町家を改装された店内は、こじんまりとしていますが綺麗で居心地がいいです。

栄の肉ランチのまとめ記事紹介
泰山さんは前からたまに行っているお店ですが、安定していつも美味しいです。
食べログの口コミではトンカツも美味しいとのことなので、次回はトンカツを食べてみようかなと思います。
栄1000円前後の肉ランチまとめに入れるべきお店をまた発見してしまいました!

[kanren id=”987″]