友達と旅行に行く時・大人数で集まる時。
最初ウキウキでOKしたのに直前になって行きたくなくなってしまうことありませんか?
旅行に行く日が近づくにつれて嫌!キャンセルしてお家にいたい!!と思うことが私はあります。

なんであんなウキウキでOKしちゃったんだろ
と数ヶ月前の自分の行動・言動を悔やみます。
とはいえ、ドタキャンなんてする勇気もないし、断れば「今後あいつは誘わないぞ!」と思われちゃいます。
約束したけど、行きたくない!
憂鬱になる自分の心の動きとその対処法について書いて行きたいと思います。

他に同じような方いないかな?って思って書いちゃいました!
目次
約束したのに行きたくない。
友達や恋人、会社の先輩と旅行へ行く約束をして、ホテルを予約したり、この店行こう!
なんて話し合っているときは凄く楽しいのに
いざ約束の日が近づいてくると行きたくない!憂鬱!なんで軽く行くって言ってしまったんだ!!!と数ヶ月前の自分に泣きつきたくなる私です。
半年以上前に友達と東京ディズニーランドに行く約束をノリノリのテンションでして、
旅行代金の支払いをする1ヶ月前くらいー行くまでが最高に憂鬱でつらかったので

こういう風になるのは私だけなのかな?私ってどこかおかしい?
と思って色々調べたり自己分析したりしました。
そもそもなんで嫌なのか!嫌な理由8つ
私の場合になりますが、同じように約束が嫌になる方はそうこれ!って言う理由あるといいな…。
- 当日の着る服を考えるのがダルい
- 旅行中、ずっと会話が弾むか心配
- 早起き(始発で出る時)が辛い・起きれるか不安
- このお金で欲しかったアレが買えたな……って感情が沸く
- 準備するのがめんどくさい
- 風邪を引いて本調子じゃない・花粉症で外にいると辛い
- 環境が変わると眠れなくなるからつらい
- インドア派すぎて家にいたい
どうでしょう……「私もこれある!」って言う項目ありましたか?

この中で一番イヤ!不安!って思うのが2番3番4番でしょうか。
もし変な沈黙ばっかになっちゃったり、疲れてひどいこと言って喧嘩になったらどうしよう
私は普段はおしゃべりですが、疲れるとぐん!と口数が減るタイプです。
家族と旅行なら疲れて多少不機嫌になっても安心!ですが、友達とはそういう訳にはいきませんよね。
そもそも体力が低いので、歩き回ったり数時間地蔵するなど…ハードなディズニーランドなどの旅行は緊張します。
[

その間の会話どうしよう!!って思っちゃいます
TDLの地蔵とは?
ディズニーランド・シーでのある行動が「地蔵」と呼ばれています。
引用元:じゃみlog ディズニー用語集地蔵
その行動とは、ショーやパレードを見る為に長時間同じ場所で待ち続けること。
つまり場所取りのことを指します。
まるでお地蔵さんのように動かずじっと待つところから「地蔵」と呼ばれるようになりました。主に年パス保有者などのヘビーなファンの間で使用されています。
不安・心配が勝手に膨らんで、行かない方がいいんじゃ…と思ってしまう。
友達と旅行中に喧嘩したら……ホテルで寝れなかったら……この服じゃ寒かったら……
どうしよう!!これでいいかな!?大丈夫かな!?
まだ行ってもいないのに、もし〜たらという悪い方向への考えが膨らんで嫌になってしまう。

旅行に向けたウキウキした気持ちを、どこか遠くへすっ飛ばしてしまうんです。
喧嘩して二度と遊べなくなるくらいなら行かない方がいいんじゃないかって……(してないんだけど)

こんな気持ちになるの友達に申し訳ないな・・・
同時に、こんなことを思う自分最悪…なんて嫌なやつなの…。
と自己嫌悪ループに入っちゃいます!

不安に思ってた事の9割は起こらない!
私は物事を悪い方向へ考えるタイプ(自分にとって一番嫌なことが起こるんじゃないか)です。
最悪な想像ばかりするので、ヤバイ…どうしよう…。って考えて旅行に行くのが嫌になりますがドタキャンなんて真似はできません。
キャンセル料もかかるし、なにより色々一緒に準備をしてきた友達が悲しい思いをしますよね。
あんまりドタキャンが多いとあいつ何なん?って思われて友達が減る危険もあります。

旅行中、心にずっとあった対人系の不安は起こったことがありません(健康面の不安はたまにある)
不思議といざ行くと不安に思ってた事は大体起こりませんし、とても楽しいです!
- 旅行に行くくらいの仲なら、会話が途切れて変な空気が流れる事なんてない
- 早起きはスマホの目覚ましを沢山セット・寝るときに早起き早起き!と暗示をかければ起きれます。笑
- お金はお土産や食べる物を多少我慢・ランチは一番安いのを選ぶ等自分である程度は抑えられます。
このように大体の不安は杞憂なことが多いです。
自分の努力や工夫・我慢で早起きやお金の減りはコントロールできます。

行く前の憂鬱な期間に旅行の準備するための工夫はこれ!

特に準備が面倒&忘ものしたらどうしよう!と不安になる私は
3・4日かけてちょこっとずつ準備をするようにしています。

間違って前日に旅行で着る予定だった服をうっかり着てしまう事もありません!
基礎化粧品はあつめた試供品やトライアルキットをポーチに突っ込む。
旅行前にも使うメイク道具は、出発の朝メイクしながらポーチに入れます。

なんてことも回避できます!
そして環境が変わるとヘトヘトでも寝れないので、病院から処方されている
睡眠導入剤をもっていざ旅行へ!

ただ睡眠導入剤を使っても眠れませんでした。
満足に睡眠が取れなかったとしても、一泊二日旅行くらいなら大丈夫です。
楽しさからハイテンションになるので旅行中は普段より元気です!

本当に嫌いなことをするわけではないなら、行けば楽しい!
案ずるより産むが易しという諺がありますが、ほんとにその通り。
案外その時になれば、出発前にアレコレ考えていた不安なんてなんとかなります。
そして旅行の帰宅中ーー楽しかったね!また行こ!
なんて会話をどちらともなくして、数ヵ月後また行きたくない気持ちを抱える事になります。
正直無限ループです。
断って悪いなぁ…申し訳ないなぁ…。なんて罪悪感覚えながら断るよりも、
思い切って出掛ける事をオススメします!
行けば自分も楽しい相手も楽しい。さらに仲良くなれるし思い出もできる。
友達との旅行はいいことづくめです!

そして本当に嫌なことは最初から断りましょう。その方が誘った側にも自分にも良いです!
心配事の9割は起こらない!って実体験からそうだよね。って思って書きましたが
偶然にも同じフレーズの本があったから紹介しちゃいました。
